そらまめトップページ › サボテンとバントライン › 日記
2009年07月15日
主にROMAN方面の話

オタクにアングラ、サブカルが 真夏のビーチに集まった
TUBEが流れるこの海を 僕らがこの手で奪い取れ(おー!)
アタシ、日焼けに気をつける
アングラ・ピープル・サマー・ホリディ
(アングラ・ピープル・サマー・ホリディ/特撮)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm364189
夏です。あついです。似合わなくても夏は来るんです。
夏といえばこの曲なんです。湘南チェーンソーも素敵です。
PVが素敵なのでオーケンも特撮も知らなくても見るといいよ。
季節がひと巡りしちまいました。
去年の夏後半からあっという間に今年の夏前半にきちゃいました。
やっぱり1年っていろんなことがあるなー。
そんなわけで、今の私は無職なわけで、(なりたて)なぜか今日これから、生保レディーの説明会へ。
営業なんて無理なんで、絶対に就職するつもりはないんですが。
もうすぐRezDayなんでございます。SLはじめてからの2回目の区切りがやってきます。
もうすぐ2歳!
2年前の今頃も去年の今頃も傷心だったわけで、人生で一番最初の大失恋も真夏だったわけで、
夏のこの暑さはこう、軽くトラウマになってるところも認めつつ。
ああいうさ、凹んでるときに聴いてた曲とか、そのときの空気感とかって
頭で考えるんじゃないところで覚えてて、ふとした拍子にどどーんと蘇ってきたりするもんで。
今はそんなもんが蘇ってきても「あの頃は頑張った」って懐かしがれる。
今が幸せな証拠でございます。無職だけどwwwwwww
2008夏~2009夏にかけてのテーマは、異文化ってことでして。
言葉が通じようが通じまいが私とあなたは異文化。
ああ、わかりづらい。
言葉っちゃ便利なんだけれども、青っぽい緑色を見た時に、それを緑色と思うか青と思うかは人それぞれ。
お互い同じ物を見ていれば、それぞれちゃんと認識できるけれど、言葉を使うと共有するのは実は難しい。
そんなことはとっくの昔から知ってる事なんだけれど、頭でわかってるから「わかった」事にはならないなー。
っていう反省点。
あなたと私の持つ文化は似てるけど違う。ある部分では決定的に違う。
って頭の中に叩きこんでおくのはとても大切だと思います。
そして、言葉を使う以上、その部分をちゃんと共有することはきっと不可能だってことも。
目に見えるものならいいけれど、目に見えないものも沢山あるものね。
そんなわけで、私と王子が語る、映画を見た後の感想は「おもしろい」「おもしろくない」の2点だったりします。
極端にシンプルだけれど、これでいいんだろうと思ったりもしています。
言葉なんて重ねたって重ねたって、伝えられない時は伝えられないのよ。
長い事あれこれ共有していれば伝わるものもあるけれど、基本伝わらないと思っていたほうがいい。
私のことわかってるでしょ攻撃とか本当につらい。色々辛い。
どれだけ仲良しだって、わかんないもんはわかりません。
こういうことを無自覚に私やってないか、って事を思ったり思わなかったりしたのも今年の反省点。
ごきげんよう、たいこです。
冒頭の素敵過ぎる1枚は言わずと知れたトノ子ちゃん。かわいいよトノ子かわいいよ。
この背景のど派手なアレはアレです。内緒です。
実物はSSの比じゃないぜ。めちゃくちゃ派手だぜ。
なんか重たすぎる腰を上げて創作活動に勤しんだ昨日。
さらに重たい腰をあげて、新作を各地に配置して参りました。
もっとお店ごとにカラー出したいんだけれど、それはもうちょっとゆっくりやっていこう。
お化け屋敷×お化け屋敷みたいな方面でまず頑張らないとマズイwwwww
頑張ります。怖い話を沢山書く仕事が待っています。
うえぇぇん。
私より重たい腰を上げた王子が浴衣つくった。

波野各店舗に置いてあるので、こっちもどうぞよろしくね。
これはROMAN店のSS。
ROMANといえば、波野家の向かいのワゴンにNIYARIがやってきた。
ここは全ての商品がフリーという、素敵過ぎるお店です。
置いてある商品もかわいくて大変よろしい。

NIYARIに寄るついでに波野家、波野家に寄るついでにNIYARI、みたいに遊びに来ていただけると大変嬉しいです。
***

これも絶賛発売中。浴衣フェアなら半額90Lでお買い上げになれます。
2009年07月08日
年1回のデートの日

笹の葉さらさら 軒端に揺れる
お星様きらきら 金銀砂子
五色の短冊 私が書いた
お星様きらきら 空から見てる
(七夕の歌)
昨日の東京は、夜になって曇ってしまいました。
牽牛でも織姫でもない私たちは久々に晴れたのを幸いにお散歩デートしてきました。
わーいいい天気だねーと地下鉄に乗って改札を通ったところで、私のサンダルがぶっ壊れまして、
無印なら廉価な靴があるだろうと無印良品で靴を買ったりしていたら、お店に笹が飾ってありました。
短冊も置いてあったので、2人でお願いごとを書いて括りつけてきました。叶うといいなぁ。
1週間ほど一緒にいたんですが、こんなに長い事いたのは初めてでして、色々楽しかったです。
そんなわけでごきげんよう、たいこです。
SLでも祭りっぽい雰囲気味わおうぜーってあっちこっち行ってきました。
花火見たり、
自転車乗ったり、

花火は何箇所か見に行ったれど、これが一番綺麗だったなぁ。
さて、ログインしない間に波野家の店舗が2個くらい増えました。

またたびっ。

もう店舗置いてあります。

こんな感じで。。とりあえず陳列してあります。
余裕が出来たら改装するかもしれません。
もうひとつはROMANというオープンしたてのSIMに出来ました。
大正浪漫をテーマにしたSIMでございます。こちらはこれからお店にして行きます。
さて、先月末に設置したもぐらたたきですが、1000点以上取るとネコ型ロボの妹がもらえます。

今のところゲットしたのはNigyaさんだけ!
みんなもぐらバシバシ叩いてもらっちゃってくださいね!
2009年06月27日
記事投稿画面がとっても使いづらい件

ブラウザを最大化して閲覧する人ってどのくらいの割合なんだろう。
私は最大化しない主義です。
記事投稿画面の左側に妙な箱が出来てますソラマメ。
これすごい邪魔なんですけど・・・。
ごきげんよう、たいこです。
昨日はSHISHOWのライブに行ってきました。
ししょうかっこよかったよししょう。
MCも大変よかったです。

ライブ眺める犬(龍馬さん)。

ラストで舞台に乗り込みノリノリの犬(龍馬さん)。
犬しかとってない。いや楽しかったです。
またライブなんかがあったら周囲を誘って行きたいなー。
時間戻って昼間の話。
お友達のNigyaちゃんに呼ばれて行ったら、ふーみんがいた。2人。

シェイプ頑張りすぎな気がするふーみん。スキスキスーを延々と歌い続けます。シンクロで。

そのあとWinkも見せてくれました。なんつーか、すげえwwww

浣腸するWink。
大変楽しいひと時を過ごしました。
トレンディ同盟でソラマメ検索してみるときっと見つかると思う。
市松のアップデート終了しました。まだもらってない!っていう人はIMを・・・ってこれは別記事立てたほうがいいですね。
Ciaoのメガネは発売開始です。グループにDEMOを送りましたが、あの後かなり変更したので後ほどまた改めて送りたいと思います。
2009年06月23日
週末まとめて

お前のパーマは失敗だ 人生みたいに失敗だ
ブラピを気取ったはずなのに まるでゴーダマシッタールダ
パーマ失敗 床屋ドコヤ
今更直せど涅槃行き 涅槃行き
(パーマのブルース/電車)
週末。小さい人たちはワールドホビーフェアなるものにおめめがキラキラで沢山お金を使って帰ってきました。
男子小学生の好み趣味は本当に理解しがたい。かわいくない。ケシカス君とか。
まあ本人たちが喜んでいるならそれでよしとしよう。
雨で洗濯物が全滅。干した洗濯物もクサイクサイ。
泣きたいですね梅雨。体もべたべただよ・・・。
ごきげんよう、たいこです。
アルパカで和む人たち。
波野家の作業場でのひとこま。
最近なんとなくここに集まる事が多いんだけれどここ、一般立ち入り禁止区画なんですよね・・・。
お話しにきたけど人がいるところに入れない!っていう人は叫んでみてください。バーに向かいます。
そこはかとなく順調に出来上がってきてます。リニューアル・お化け屋敷。
順調じゃないのは怖い話。ひぃ。
真面目に書かないとそろそろ期間がやばい。

ノンコ浪漫館が銀座にお店をオープンしたようで、ラッキーボードで新作着物頂いてきました。
髑髏!!!!!さすがです。
グループギフト、受け取れなかったんだよなぁ。。ションボリ。

JUNWAVEが移転。セールやってました。半額!
半額に釣られていくつか髪の毛を。

着物市の戦利品。着物じゃないじゃん!
あんず庵さんのキツネのカゴ。乗り物なぁ、、乗れる人を色々わけられると嬉しいなといつも思います。
着物市はまだまだやってるよー。
駆け足気味に週末の出来事を羅列。
ああ、昨日でチョコラのトレハン終了です。市松ちゃんも沢山もらわれてきっと幸せでしょう。
皆様ありがとうございました。
RLはこれからがドッタバタなのですが、まあそれもなんとかなるでしょう。
・・・なんとかなりますように。(祈)
2009年06月02日
雨の日

君に会う日は 不思議なくらい 雨が多くて
水のトンネル くぐるみたいで 幸せになる
君を愛する度に 愛じゃ足りない気がしてた
君を連れ出す度に 雨が包んだ
君の名前は 優しさくらい よくあるけれど
呼べば素敵な とても素敵な 名前と気付いた
僕は上手に君を 愛してるかい? 愛せてるかい?
誰よりも 誰よりも
今夜君のこと 誘うから 空を見てた
始まりはいつも雨 星をよけて
(始まりはいつも雨/ASKA)
ちょーーーーー懐かしいこの曲。
雨で思いついただけなんだけど。
昔はよく聴いたものですが、まだうちに音源ってあるんだろうか。。。。
ごきげんよう、たいこです。

1日遅れで王子にRezDayのお祝いをしました。
髪の毛プレゼント。2つ。


なかなか王子好みな感じでよいです。
これから夏になることだし、ニットキャップも脱げてよかったよかった。

yutakaさんの作った素敵Tシャツ。ありがとうありがとう。りんごりんご。
実は私が最初に触ったPCはリンゴだったりします。使い方がほとんどわからずにただの箱になり下がりましたが、当時60万くらいしたー。MACLC630っていう、当時はMACが色んなソフトパッケージしてPC売り出した直後で、そっちが欲しかった初心者だった私ですが、大人気で売り切れちゃってて買えなかった。
その後3年を経て、Winユーザーになりました。あの頃MAC勉強してたら、うちのマシンはMACだったはず。
デジタルハリウッド3日で退学した経歴もあります。あの頃ちゃんと勉強してたr(ry
今にして思えば…あの頃ってパソコンほんっと高かったよなぁ。私は本体買うのでイッパイイッパイでフォトショもイラレも買う余裕がなかったものなぁ。
お勉強するにもすごーくお金がかかった時代、の話。
デジタルハリウッドでお勉強して覚えたこと:心霊写真のつくり方
なぜこれだけを・・・っていう感じでものすごく覚えてます。

服に合わせて髪の毛とか変えたら王子とおそろいっぽくなったわけで。面白かったので1枚。
おそろいってRLでは絶対にできないけどさ、SLだったら出来るよね。
ちなみにこの髪の毛は、多分1年くらい前に買ったDKのやつ。半年以上DK行ってない気がする。
一時期大好きで、暇さえあればDEMOってたなぁ。。
さて、今日東京は快晴。ピッカピカのお天気ですが、SLでも「空の高度な設定」でお天気悪くしたり出来ますね。
今、なんとなく降らせてるCiaoの雨。
ちょっと頼まれてる仕事が雨だったり雲だったりしていて、せっかくだから波野家SIMにも雨雲もっくもっくさせてみようかなー。
頼まれている仕事の先→MusicNote 公式ブログ
微力ながら、お手伝いさせていただいております。
詳細はブログをチェックするんだぜ。
2009年05月30日
衝動買い衝動買い

今にして思うならば 恋を教えてあげれば
悔やまれたその頃には もうとっくに夏は終わり
今にして思うならば 全て夢だと思うなら
目が覚めたそのころには もうとっくに人は終わる
(湘南チェーンソー/特撮)
特撮の夏盤っていうCDがあってな。
今まで特典CDとかなんとかでこの夏盤と被ってる曲が多すぎてCD買うの躊躇してたんだけど、このCDにしか入ってない曲がよすぎる。くそう。商売上手め。。。
ごきげんよう、たいこです。
衝動買いの話。このショッピングカート。
4人乗り出来て4人で操縦出来る素晴らしいショッピングカート。ドリフトもできちゃうぜ?
1回王子と行って乗ってすごーく欲しくなったんだけど諦めて、やっぱり諦めきれなくて買ってきた。
1人目はオーナーじゃないとだめ。っていう制限を切りかえられるといいな。と思いつつ、ベガえもんとプシケと3人で乗りまわす。楽しかったです。また機会があったら乗りまわしましょう。
このカートはここで売ってます。
→K&D shop
それ以外にも自転車売ってます。屋台売ってます。街灯売ってます。
どれも仕掛けつき。DEMOで遊べるので試してみるといいですよ。
109primsいってきた。


同じ環境SIMでもやり方によってこんな素敵になるんですね。っていう。
色んな仕掛けがしてあって楽しかったです。
メリーゴーランドほしかったけどプリム的に断念。。。すっごいキレイだったけど。
ここんとこ地味にすっごいくだらないおもちゃを作っております。ちまちまちまちま。
もうちょっとで仕上げられるんですが、こんなもんよりお化け屋敷の仕掛け作れって話でですね・・・
わかってる。がんばってる。色々作った。でも足りない!
ちょっと怖い仕掛けを模索中でございます。
乞うご期待。
そうだ。市松人形があっちこっちにもらわれていっているようで大変ありがたい。
かわいがってあげてくださいね。

なんとなく作った白装束。
白装束っていうか下着姿っぽいなこうみると・・・。
2009年05月20日
みずあそび・おとあそび

悔やんでばっかり人生を!
猫見たり 犬見たり 猫見たり 犬見たり
猫見たり 犬見たり 猫見たり 犬見たり
猫猫猫猫!犬犬犬犬!
猫猫猫猫!犬犬犬犬!
猫猫猫猫!犬犬犬犬!
猫猫猫猫!犬犬犬犬!
あーあやっぱり疲れる 一杯やろう
遊んでばっかり人生を!
猫見たり 犬見たり 猫見たり 犬見たり
猫見たり 犬見たり 猫見たり 犬見たり
猫猫猫猫!犬犬犬犬!
猫猫猫猫!犬犬犬犬!
猫猫猫猫!犬犬犬犬!
猫猫猫猫!犬犬犬犬!
どっちが幸せか決めかねる
(アベルカイン(かわいいバージョン)/特撮)
そんなわけで人間です。どうも。
あー人間なんてやだなーもう。動物になってしまいたいと思いつつ選べないっていうどうしようもない歌でございます。素敵。
世話焼きおばさんみたいな存在の人って、どこの世界にもどの年代にも老若男女問わずいるものだと思うんですけれども。
それはそれでひとつのよさ。心配してくれたり案じてくれたり、何か喜んでもらおうとしてしてくれる事(要するに好意を持って色々してくれること)ってとっても嬉しいしそれがエネルギーになったりするもんです。
ただ、自分の親切ストライクゾーンと相手の親切ストライクゾーンがだいぶずれてた場合、「これはちょっとやられると疲れが増すんだけど好意でやってくれてるんだよね。ありがたい」とエネルギー転換するのに、やっぱりちょっとエネルギーが必要で。そういうエネルギーすらない時のこういうのは、要するに瀕死の状態の時にやられるとダメージ負う。余計に。んで喜べないのが表に出ちゃったりして自己嫌悪してまた更にダメージみたいな。
してくれた行為よりもその心根を受け取って感謝するっていう癖はつけておきたいものだなと思います。好意を受け取ったうえで自分の嗜好を伝えられるとなおよいですね。そうなりたいものです。
普段こんな事考えて暮らしてるだけに、誰かに何かをしようと思う時に、躊躇する自分が現れるのは仕方がないことなのかもしれないけれど、厄介なもので。最近は年齢のせいか、そこの部分がだいぶ厚かましくなった気がしないでもなく、親切の押しつけみたいなことをどっかでしてるんじゃないかなぁ、、、ちょっと心配。でもあんまり気にしない。
ごきげんよう、たいこです。
今日の前置き長いなー。まあいいか。たまには。
そんなわけで、今日はみんなで海水浴。明け方に。キレイですね。

スク水で海水浴。
波野家SIMは24時間明け方なので、デフォルトにしていればいつでも明け方。
それもお日様が顔を出すぎりぎりのころあいの明け方。私が一番好きな時間帯の空気でございます。
子どもの頃、近所の区営プールは夏休み期間だけ夜間営業していまして。
屋外プールだったんだけれども、夜空を見上げながらプールに入るのってとっても気持ちがいい。
昼間とは違ったわくわく感があって、大好きでした。
そういう空気。そういうにおい。そもそも私は夜のにおいが大好きなんですけれども、この間娘(小学校1年)が、「ああー夜のいいにおいがするー。ゆっちゃんこのにおいだいすきー」って言ったのを聞いて、血は争えないのかな。それともみんな好きなにおいなのかな。なんて思ったりいたしました。
そして、SLはゲームなのだけれどそういうにおいが漂ってくる素敵空間だった、って話なんですが説明長いですか?
そんなこんなで海水浴していたら、MONO君からプレゼントが届いた。
なんだか破廉恥な頭をした人の絵が描いてある箱に、素敵おもちゃがいっぱい入ってたよ。
破廉恥な頭だったけど中身は破廉恥じゃなかった。安心安心。

たくさんあった中のひとつ。
スクリーン!!!!!!音流れるし、フィルム回転する音も流れる。素敵です。
とりあえずプリムの関係とかあれこれで、これだけお店においてあります。
あちこちタッチすると音が消えたりついたりするので、地味に楽しんでもらえると幸い。
どうやらお店がオープンしたようです。
SL落としてSLURLが貼れないという。。。。ごめんよごめんよ。
お化け屋敷もオープンしてひと段落したっぽいので、近いうちにお店に突撃してこようと思いました。
ひと段落、多分夏までは忙しい事もなさそうなので、ここで少し、少し、いままでのびのびにしてたものに手をつけようかなと思っております。
SLでブログ書きはじめてから滞りまくってる作文でございます。
とはいえ、文章力が著しく落ちてる気がするので・・・・、少し筆慣らししようかな。。。
2009年05月06日
ロボロボロボ

頑張ったけれどダメだったよ
犬でも連れて
叶わぬ夢もあるんだね
散歩に行こう
(頑張ったがダメ/大槻ケンヂ)
ほぼ1日を寝て過ごすという暴挙に出ました。
で、夜活動っていうね。。。ダメダメ。
ごきげんよう、たいこです。
夜になって活動し始める。
ロボになってみる。チビロボをカエル王子からいただく。ワーイ。
喜びついでみんなでロボ。お化け屋敷。

SS暗すぎですね。仕方ない。お化け屋敷だから。
般若心経をBGMにしてとりとめもない雑談。

しゅうちゃんの鬼面とロボのコラボに見入るロボみたいな図。
お化け屋敷タノシミダーとかいいながらみんなでお化けになるの図。

ほんとにびっくりするくらいSS暗いwww何がなんだかわからないですねコレ。
お化け屋敷でダラダラ話すのもまた楽しいひと時なわけで。
この空間が落ち着くーっていう人も結構いると思うんだ。
お化け屋敷だけど。
そんな感じでお化け屋敷はもうすぐオープン。
オープン前ですがちょこちょこ遊びに来てくれてる人もいるようで、ありがとうございます。
15日、22時くらいからガチャガチャを稼動させようと思っております。
どうぞヨロシクネ。
百鬼夜行もやるよー。
2009年04月27日
ルイーダとかATOMICとかバーとか

秋には涙ぐむ人たち冬には諦めた者たち
いつか落ち着けたなら あー手紙書くよ
君の悲しみさえも愛してた
どんな離れていてもそうです
風や空や時のロープは 僕らを結び
去りし者と生きる者とを あー強く
アザナエル
(アザナエル/大槻ケンヂ)
そんなわけでミッドナイト・プラグレスカフェが発売したわけです。
プライベートアンプラグドの第二弾って感じのアルバムです。
ほぼ全部がセルフカバーですが、銀杏BoyzのBABY BABYも歌ってたりして、
微妙にいやらしい仕上がりになってるのが笑います。間違いなく歌い方の問題だろうなぁ。。w
しかしテンポ下がると大槻さんの音程のとれなさっぷりが際立ちます。。
飽きるまで、このアルバムはCiaoで流しておりますので気になる方は遊びにきてみるといいと思います。
さてRLのお話。(まだ本題に入らない)
週後半は散々私が楽しんだので、昨日は子ども孝行の日!
本当は映画はしごする予定だったんだけれど、ヤッターマンが予想外に未だに大人気ゆえ満席という事態でして・・・(満席なんて久しぶりに聞きました。1日1回しか上映してないのに・・・!)
しかたがないのでクレヨンしんちゃんを観てきました。
子どもは大喜びで観ていたけれど、私こっそり泣いたなんて絶対子どもの前では言えません。
でも大筋は尻です。大体尻です。
しんちゃんだもの。
給付金やら子育て応援一時金やらで少々潤ったことに調子に乗り、お子様の言うままにお洋服を買って差し上げました。
っても長袖のシャツとジーパンですが。
ジーパンって高いからさ、、、こういう気がおっきくなってる時じゃないとなかなか買えないわけです。。。
上の小さい人たちは4年と5年ですが、4年のほうが洋服にこだわりを持ちはじめた模様。
5年の大きな小さい人は未だに無頓着。そろそろシャレっ気が出てもいいと思うよ母は。
帰りに夕飯を食して帰る。
タンタンメンを食す。
タンタンメンってすっぱかったっけ。。。。
とか思いつつ、ちょっとしたスリルの中タンタンメンを食す。
今のところお腹は何ともないです。よかった!
でももう二度と行かないと思うよ。。あのお店は。。。
ごきげんよう、たいこです。
土曜日の話。
RLで散々ダラダラ遊んだ後で、SLでも遊んだっていう図。(冒頭のSS)

ATOMICが新しくなったよ!っていうお知らせ(多分)がきていたのでぷらっと遊びにいってきました。
なんかすごい変わってる!前の店も好きだったけど、これはこれでアリ・・・なのかな。
なんかこういうお店増えてるよなぁ。。まあいいか。。。
お店の外の雰囲気は大変好きです。
泳いだら病気になりそうな池とか。触手でてるマンホールとか。
色んなお店がわーっと集まっとります。このかたちの本店も最近多いねぇ。
買うほうからすると、結果的に次々本店巡りする感じになるんですけれども、方向性の似たものが集まってるので眺める分には大変楽しい。
その後王子にどこかに連れてってもらう。
どこだったか名前が思い出せない。許せ。

なんかこんな素敵なハスまみれの池があったり、

ぞうさんがいたり、

顔に足蹴り食らったり、
なんか楽しんできました。
RLにゃやっぱりかなわないけれど、SLでしか楽しめない事も確かにあるよねー。
って思ったりしました。はい。
そして土曜日はルイーダ移転後初放送。

神楽坂に場所を移しての初放送。
メディアマスターがサービス終了したんで、過去放送をどうやって放送するかっていう問題がずっとあったわけですが、MP3でジュークボックスのように流しましょうって事で決着。
そんなわけで、オブジェクトラジオもそろそろ配布出来そうな気配です。
サクラちゃんのアレコレが炸裂して、放送直前に放送場所が決定したりLMもらったりのドタバタだったけど、これもルイーダのいいところだ多分。
なんかものっすごいはじけた放送になってて、大変面白かったです。

ひとも沢山集まってたよ!
これから過去放送も聞けるようになるんだけれど、基本は生放送なので、過去放送聞いて面白そうって思った人は生を聞きに来るといいかなーと思います。
場所は神楽坂SIMの下だか上のはじっこのほう。
でっかいロボが目印です。
SLURL貼れよ私・・・。次にはちゃんと貼る。
***
道楽バー、Ciaoもそこそこ営業中。

燕尾服の幕末オーナーとメイドの図。
後ろにいるのは金卵のアレ。
2009年04月19日
ルイーダと遠足

アタシとあなたを死が分かつなら
猫とシュークリームを入れ替えて送りつけてやる
(カーネーション・リインカーネーション/筋肉少女帯)
そんなわけで土曜日。
ここのところ土曜日夜はなかなかINできないんですが、今週は色々あって週末1人で自宅堪能という。
久しぶりにルイーダでラジオ聞きました。リアルタイムで。

今回の放送は東京メビウスにて。すし詰め状態のスタジオでいい感じに談笑しつつの放送でございました。
そんなわけで、結婚おめでとう。さくらちゃん。
放送きっかけでお久しぶりのひとに会ったり、プレゼントされたりお返ししたり。


こうやってわっと集う日がたまにあるのはいいことだなーと思います。
さて、前回記事で紹介した写真展に、放送後ノリで乗り込んで来ました。
久しぶりのルイーダ遠足。
ルイーダ遠足と言えばリュック。今回もみんなでリュック背負って出かけました。写真展。

ものっそい遠足っぽい雰囲気。
場所が場所だったんであれですが、そっち系のノリのいい人たちが集まったので、

かなり楽しかったです。

覗いてる新婚夫婦と、

覗かれてるウサギ2名。
最後は記念撮影。遠足だから。

背景がとてもアレ。遠足っていうより社会科見学な趣の遠足になりました。
突発遠足だったけれどとても楽しかったです。
ルイーダ、本格的に活動はじめます。
えーと、新しいルイーダは東京メビウスと神楽坂になるのかな。
詳細はルイーダのブログとか見るとわかると思うよ!というわけで。