2009年04月27日
ルイーダとかATOMICとかバーとか

秋には涙ぐむ人たち冬には諦めた者たち
いつか落ち着けたなら あー手紙書くよ
君の悲しみさえも愛してた
どんな離れていてもそうです
風や空や時のロープは 僕らを結び
去りし者と生きる者とを あー強く
アザナエル
(アザナエル/大槻ケンヂ)
そんなわけでミッドナイト・プラグレスカフェが発売したわけです。
プライベートアンプラグドの第二弾って感じのアルバムです。
ほぼ全部がセルフカバーですが、銀杏BoyzのBABY BABYも歌ってたりして、
微妙にいやらしい仕上がりになってるのが笑います。間違いなく歌い方の問題だろうなぁ。。w
しかしテンポ下がると大槻さんの音程のとれなさっぷりが際立ちます。。
飽きるまで、このアルバムはCiaoで流しておりますので気になる方は遊びにきてみるといいと思います。
さてRLのお話。(まだ本題に入らない)
週後半は散々私が楽しんだので、昨日は子ども孝行の日!
本当は映画はしごする予定だったんだけれど、ヤッターマンが予想外に未だに大人気ゆえ満席という事態でして・・・(満席なんて久しぶりに聞きました。1日1回しか上映してないのに・・・!)
しかたがないのでクレヨンしんちゃんを観てきました。
子どもは大喜びで観ていたけれど、私こっそり泣いたなんて絶対子どもの前では言えません。
でも大筋は尻です。大体尻です。
しんちゃんだもの。
給付金やら子育て応援一時金やらで少々潤ったことに調子に乗り、お子様の言うままにお洋服を買って差し上げました。
っても長袖のシャツとジーパンですが。
ジーパンって高いからさ、、、こういう気がおっきくなってる時じゃないとなかなか買えないわけです。。。
上の小さい人たちは4年と5年ですが、4年のほうが洋服にこだわりを持ちはじめた模様。
5年の大きな小さい人は未だに無頓着。そろそろシャレっ気が出てもいいと思うよ母は。
帰りに夕飯を食して帰る。
タンタンメンを食す。
タンタンメンってすっぱかったっけ。。。。
とか思いつつ、ちょっとしたスリルの中タンタンメンを食す。
今のところお腹は何ともないです。よかった!
でももう二度と行かないと思うよ。。あのお店は。。。
ごきげんよう、たいこです。
土曜日の話。
RLで散々ダラダラ遊んだ後で、SLでも遊んだっていう図。(冒頭のSS)

ATOMICが新しくなったよ!っていうお知らせ(多分)がきていたのでぷらっと遊びにいってきました。
なんかすごい変わってる!前の店も好きだったけど、これはこれでアリ・・・なのかな。
なんかこういうお店増えてるよなぁ。。まあいいか。。。
お店の外の雰囲気は大変好きです。
泳いだら病気になりそうな池とか。触手でてるマンホールとか。
色んなお店がわーっと集まっとります。このかたちの本店も最近多いねぇ。
買うほうからすると、結果的に次々本店巡りする感じになるんですけれども、方向性の似たものが集まってるので眺める分には大変楽しい。
その後王子にどこかに連れてってもらう。
どこだったか名前が思い出せない。許せ。

なんかこんな素敵なハスまみれの池があったり、

ぞうさんがいたり、

顔に足蹴り食らったり、
なんか楽しんできました。
RLにゃやっぱりかなわないけれど、SLでしか楽しめない事も確かにあるよねー。
って思ったりしました。はい。
そして土曜日はルイーダ移転後初放送。

神楽坂に場所を移しての初放送。
メディアマスターがサービス終了したんで、過去放送をどうやって放送するかっていう問題がずっとあったわけですが、MP3でジュークボックスのように流しましょうって事で決着。
そんなわけで、オブジェクトラジオもそろそろ配布出来そうな気配です。
サクラちゃんのアレコレが炸裂して、放送直前に放送場所が決定したりLMもらったりのドタバタだったけど、これもルイーダのいいところだ多分。
なんかものっすごいはじけた放送になってて、大変面白かったです。

ひとも沢山集まってたよ!
これから過去放送も聞けるようになるんだけれど、基本は生放送なので、過去放送聞いて面白そうって思った人は生を聞きに来るといいかなーと思います。
場所は神楽坂SIMの下だか上のはじっこのほう。
でっかいロボが目印です。
SLURL貼れよ私・・・。次にはちゃんと貼る。
***
道楽バー、Ciaoもそこそこ営業中。

燕尾服の幕末オーナーとメイドの図。
後ろにいるのは金卵のアレ。
Posted by たいこ at 08:57│Comments(0)
│日記