Posted by at

2009年07月22日

ブログ移転のお知らせ




前置きなしで。

ごきげんよう、たいこです。

ブログの引っ越しをしました。
サボテンとバントラインは、以下のURLに変更しまーす。

http://secondlife.sankakukouen.com/

これとは別に、ソラマメに波野家のショップブログをつくりました。(まだ記事が書けてない)

http://naminoke.slmame.com/

お手数ですがリンクなどの変更をよろしくお願いします。
自分ではまだ何もいじれてないんですが。
リンクなどの変更をしなくても、このブログは消さないので(画像の移動が面倒なんだ)、
特に不便はないと思います。

  

Posted by たいこ at 23:03Comments(0)波野家

2009年07月21日

【新商品】市松アバターセット バージョン夏



告知をすると行動が早い、有言実行派です。
追い詰められるとがんばります。
たいこです。ごきげんよう。

そんなわけで売りだしました。
市松アバターセット、浴衣バージョン。

よくある子供浴衣です。子供浴衣なので飾りのようなものはありません。
柄も大変子供らしいあっさりとした柄になっています。
勿論帯は兵児帯。
ぱっぱと羽織ってきゅっきゅとしばって、ぱたぱた走りだせる、そんな浴衣です。
毎年夏になって浴衣の季節になると、しつけてあるおはしょりを解いて縫いなおす。
これだけ大きくなったんだなーみたいな。

余談はこのくらいにして。。。

こちらのセットはまたたび店での扱いになります。
左側のアレからビューンと飛んでみてくださいね。

またたびといえば、大幅にお店改装しました。
やっといい感じになったなーという。
またたびっぽい感じの商品を徐々に作っていけたらいいなと思っています。

よろしくねー!
  

Posted by たいこ at 04:23Comments(0)波野家

2009年07月20日

【予告】こどものゆかた






予告編。

チョコラのトレハンで沢山の人にもらわれていった桜子と梅太郎ですが、
少々お着物を変えてお店に並べようと思います。
昔懐かしいというか、正当派というか、女の子なら子供のころきっとこんな浴衣きたよね、
っていう浴衣。
ぴらんぴらんの兵児帯です。
昔は兵児帯=子供の帯だった気がする。
くるくると巻いてちょうちょ結びするだけのお手軽な。
で、着物がはだけるのも気にせずに走り回るんだよねー。

ぞうりもついてますが、ビーサンでも雰囲気が味わえるかと思います。

そんなわけで、ちゃんとポップ撮ったら発売開始します。

乞うご期待。

SSにも撮ったように、市松じゃなくても着れます。お子様アバターで浴衣着てみたい!とか。
そんな感じでひとつよろしくお願いいたします。  

Posted by たいこ at 02:50Comments(0)波野家

2009年07月19日

びすくどーる


じゃぱにーずびすくどーる、見切り発車的に発売中。ROMAN店のみの扱いです。

実物がソファに座って庭眺めていますので、それをBuyで買える(はず)です。


週末は法事でございました。
かなりこぢんまりとしたお寺で、こぢんまりとした法要を行って参りました。
7月の13日から17日あたりまでが、たままつり、お盆です。
プシケ姉さんはたままつりで見世物小屋を見てきたそうで。うらやましい。
昔はお盆には迎え火焚いて送り火焚いて、お坊さんがお経あげに来たりしたものですが、
遠い昔の出来事になりつつあります。

今日の法要は祖母の新盆と祖父の三回忌。
旧暦のお盆には実家のお墓に参ります。
旧暦のお盆の少し後には地蔵盆というものに出かけたりしました。

夏休みもとても大きな行事だったけれど、こういう一連の行事も夏の大切な行事でございました。
うちの子供達は、夏の思い出、どんなものができるんだろうなぁ。


ごきげんよう、たいこです。


そんなわけでびすくちゃんを試験的に売っています。
興味のある方は是非、ROMANへ。
http://slurl.com/secondlife/Roman/212/101/44

昨日、箱庭のお化け屋敷に行ってきました。実家PCで。
音はでないわグロウはだめだわ、SS撮ったのは実家に忘れてくるわでダメダメだったよ。。。
私ダメダメだよ。。。
また改めて遊びに行こうと思います。
昭和シトロンのホラーな家具が欲しいんだっ!!!


コンクリートフラワーに行ってきました。



このかちゃかちゃするパズルを制限時間内に解くと、お土産がもらえます。



これもらったー!

とんでもないアイテムのスキマに結構まともな商品が隠れてる素敵ショップ。
お値段も廉価です。
  

Posted by たいこ at 19:28Comments(0)波野家

2009年07月18日

Miniascape HorrorNight




なーなーななーな なーなーななーな

そんなわけで今日の一曲はYoutubeから。普通っぽい!
僕もきみも水に流せほとぼり冷めりゃ仲直り 
って歌ってるこの人たちが実に8年間喧嘩してたっていう。
なんかこう、ほとぼり冷ましてうやむやした気まずさみたいなのを
吹っ飛ばす感じでこういう歌作っちゃうってね、、、
非常にB型。だがそれがいい。


ごきげんよう、たいこです。


えー、明日くらいからMiniascapeSIMの1周年イベントが始まりますね。
お化け屋敷です。
自分でお化け屋敷作っちゃうくらいだから、私はお化け屋敷が好きなんです。
RLだとしょぼいお化け屋敷でもぎゃーぎゃー言いながらびびりまくって進むんだけれども、
SLだと幾分気軽に覗けます。
非常に楽しみにしているわけですが、19日にやんごとなきRL事情(法事ともいう)で、
週末はお家をあけてしまうので、20日あたりにゆっくり見に行こうと思っています。

で、ノリで作ったはいいけどどうしよう、ってなってた浴衣の色柄違いをですね、
箱庭限定で置いておきます。
赤いのもかわいいけれどこっちの色もシックでなかなかよい感じです。
色が違うだけで結構雰囲気も変わるので、お化け屋敷できゃあきゃあしたついでに買ってってね★

詳細は箱庭NOTEで。


■Japan beachとかの話。

私も王子も普段はNAMINOKESIMにある自宅にいるわけですが、
実は王子のスカイボックスってのがジャパンビーチにあったんです。
私も今日、久しぶりに行きました。




ここは今月いっぱいでなくなっちゃうみたいです。
SIM自体がガラガラになってました。みんな撤去したのね。
こういう光景をみるととても寂しくなるねえ。。。
そういえば去年の今頃、私も当時住んでたSIMがなくなるっていうんで引っ越ししたんだっけな。
あのときも切なさ満載だったな。何にもなくていいSIMだった。
そんな感じで見納めに、パチパチとSSを撮ってきました。っていうお話。


■NAMINOKEの日常



Yuu Basevi の叫び: ちん
usamimi Magicの叫び: wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
usamimi Magicの叫び: まん(ノ´x`*)www

っていうような事を大体毎日しています。
大変楽しいです。ホントカ。


■恐怖のタクシー



う、運転手がいない!?

みたいな。

実際座ってるんですけれどもね。なんか90度くらいずれた感じで座ったので、まったく見えません。
ひとが乗ってないスクールバスに攻撃される、みたいなパターンは、
ヒーローモノとかこども向けホラーとかにありがちなシチュエーションだよね。

タクシーに乗ってついた先はエロ公園でした。(照


■人生はいいもんだ。




エロ公園の後で行ってきました。
Life is Goodのナウシカの秘密部屋。
ここで腐海の植物を育て、植物自体は無害なんだってユパ様に語ってたりしましたね。
ナウシカは何度も何度も見た気がします。
でも映画より漫画のほうが深く楽しめるので、映画が好きな人は漫画も読むといいよ。



座るとえらいことになる木も売ってました。
・・・売ってたんだっけ?


そんな感じで。相変わらず長いなブログ。
いつも読んでくださる皆様、大変ありがとうございます。ほんとに。  

Posted by たいこ at 03:43Comments(2)波野家

2009年07月14日

【新作】ほおずき浴衣&ほおずきかんざし




波野家からの新作のご案内です。
ほおずきをモチーフにした浴衣とかんざしでございます。

ほおずき市、残念ながら終わっちゃって行けなかったんですが、夏よねえほおずき市よねえって事で。
(去年は同じノリであさがお市だった)
いつもの波野家かんざしより、若干大きめです。ほおずき、枯れほおずき(赤いけど)が交互にくっついております。
いつものピラピラは、今回色がクルクル変わりつつアニメーションするという、地味なところにこだわってみましたw
深夜設定で見るとその動きがわかると思います。結構綺麗ですよー。

いつものとおり、アゴと口装着の2バージョンが入って20L$。


浴衣は帯2種、浴衣本体、ぞうり、カンザシのセットで、180L$でございます。
帯は2種類。
アクセサリーつきと何もついてないバージョン。
カラーチェンジHUDがついていますので、帯とかざりの茎の部分の色を好きに変える事ができます。

色を変えたい場合は、帯→HUDの順番に装着してくださいね。
変えたい部分「おび」または「かざり」のボタンをおすと、ボタンが青くなります。
青くなっているうちにしたのカラーピッカーをパシパシクリックしてあげてください。
色が変わります。

うごかなくなったーって時は、帯とHUDを両方とも装着しなおしてみてくださいね。

それから、帯と襟にはリサイズスクリプトが入っています。こちらは直接オブジェクトをタッチして動かしてくださいね。
(極端に小さくしすぎたり大きくしすぎると形が崩れます。お気をつけください。コピーを取って調整することをお勧めします)

本店とか木霊の木とかに置いてあります。これからその他の店舗にも設置しに向かいます!
よろしくおねがいします。

あ。PureAngelで買うと今月いっぱい浴衣半額です。


  

Posted by たいこ at 20:39Comments(2)波野家

2009年07月14日

浴衣フェア!


月夜の公園の鉄棒で
見知らぬ子どもたちが並んで
ななめけんすいしてるよ
膨れ上がった月の夜だよ
僕たち栄養が足りないのです
半分消えかかった体で
ななめけんすいしているよ
(らんちう/たま)


PureAngelの浴衣フェアに、波野家も参加させていただいております。
かんざしやら浴衣やら、置いてあるので是非見にきてくださいね。





こちらの新作浴衣セットは、PureAngelでの浴衣フェアに限り、今月イッパイまで半額で販売しておりますので、どうぞお立ち寄りくださいね。

素敵な浴衣も水着も小物も沢山ありますよー!

詳細はこちらのブログをどうぞ。
めいど いん えすえる

会場はコチラ。
http://slurl.com/secondlife/Pure%20Angel/208/128/29



会場上空にぷかぷかしてる飛行船にも乗れますよーん。  

Posted by たいこ at 20:10Comments(0)波野家

2009年07月11日

いっそがし、いっそがし


セロハンのボートにゆられ 花嫁が他所に売られたよ
アルミニウムの長襦袢 月光でできた消しゴムで 僕だけの夜を消さないで

今夜の月はどこですか 南の国へ逃げちゃった
ピストルならすおまわりさん 殺して南へ逃げちゃった

今夜ゆこうよ 満月をつかまえに
君とゆこうよ 満月をつかまえに
(満月小唄/たま)


お前は一体何日たまを聴くんだっていう。
全然飽きなくて怖い!逆に怖い!
この曲は私が大変若かった頃に聞いていた曲。
もう、懐メロですよね。はぁ。歳もとるわけだ。


ごきげんよう、たいこです。


7月になって急に慌しくなって参りました波野家方面。
お店が増えたよ。
波野家Breathing店。
2Fの奥にお店を構えさせていただきました。



さくさくっとつくったわりにはなかなかのできばえなんではないでしょうか。
ラッキーボード設置してありますので、是非色々ゲットしちゃってくださいね。
うちのラッキーボードといえばアレです。アレ。。。

波野家からのお知らせもうひとつ。

Miniascape2周年記念イベントっ。



波野家も屋台で参加する予定でございます。
ホラーナイトっぽい商品を置けたらいいなーと思っております。



先日紹介したみつこちゃんはこちらでもらえます。オープンを待て。


さて、ここから日記。



むーちゃんのお家にバーが出来たので遊びに行きました。
SIMオーナーのmasagoさんと妖怪になって遊ぶ。素晴らしいいちころクオリティー。



手の目の頭をはいだら犬が出てきた。初めて知りましたwwwwwwwww
なんだよこの犬wwwwwww
  

Posted by たいこ at 19:08Comments(0)波野家

2009年07月10日

市松みつこ


夕暮れ時のさびしさに ひとり繩とびしています
スポーツマンシップにのって 遠くの海へ出かけたいな
となりのお寺のお坊さんたち 風船ガムふくらまして空とんでく
夕暮れ時のさびしさには ちょっとなじまない風景です
(夕暮れ時のさびしさに/たま)


たまずっと聞いてても飽きないってすごいなーと我ながら思う明け方。
「おかあさん、今日は保育園のお祭りだから一緒に行って。」
と、唐突に娘に言われた今日の昼下がり。
卒園した保育園から招待状が届いていたのですね。お友達も行くから行きたいとのこと。
とってもささやかなお祭りですが、縁日の真似ごとなんかが出来て結構大きな子供達も集っていたりする保育園のお祭り。
毎年梅雨時であるこの時期にやるのですが、保育園に通っていた5年間、雨に降られたのは1回だけだったりします。
今日もお天気よかったねー。娘は大変楽しんだようでした。


ごきげんよう、たいこです。


SLではやっと重たい腰を上げてつくりましたともつくりましたとも。

ドレス着た市松。
これはあれです。もうすぐお目見えします。まだ売りませんよー。
もう少ししたらちゃんとお知らせできると思います。楽しみにしててね!

というわけで、装着してみたら横抱っこより縦抱っこの方がしっくり来るねえ。。というわけで縦抱っこです。
意外にもこちらのほうが着物バージョンよりプリムが少ないっていう。不思議ね。(髪の毛だと思うけど)
今回の名付け親はカフェBBのやすよさん。どうもありがとうございました。


本日のデート。



なんかどこだろうここ。綺麗だったよ。
LMすら取ってないっていうね。だったら記事にするなよっていうね。



ここはなんか、アニメ屋の隣にあったお店。
(店にはTシャツとかが売ってました)
ど真ん中がギャラリーになっていて沢山の絵が見られるんだけれども・・・絵がどれもこれも素敵過ぎた。
いっぱいSS撮ったけどとりあえずこれを。
Tシャツは1枚150リンデン(ただしジャケットレイヤーのみ。買ってないからTシャツ的にいいものかどうかは謎)、
ニットキャップやら何やらもちょこっと置いてありました。

んでこれもLMとかがない。
気に入ったならLMとっとけよって自分で突っ込んじゃう!
そんな感じでですね、今日は「がんばったなー」感満載なんでございます。

市松ドレス作ってる最中に、べがえもんから素敵すぎるSSが送られてきて、
「たいちゃん待ちだからね」
って言われました。がんばりますがんばります。
またとてつもなくくだらない素敵な事をたくらんでいるようですよ。べがえもん。
こっちもお楽しみにー!  

Posted by たいこ at 03:53Comments(2)波野家

2009年07月09日

波野家ROMAN店


きみのあたまは誰かのいたづらでもうこわれちゃってるから
図書館のガラスを割って這入る
誰もいないから きみしかいない
誰もいないから ぼくの言うこときこうね
(きみしかいない/たま)


ファンシー大根。

朝起きたら11時でした。
起床の勢いに任せてコンビニへオレンジジュースを買いに行ったところ、階段で足がつりそうになりました。
夜お風呂に入る時と朝お風呂に入る時。
朝のお風呂は体がかたくなってるなーって実感したりしますが、寝起きってほんとに体カチコチなのねえ。
なんてことに感心しつつ今日もだらだらと1日が過ぎる。

夜歯医者に行きました。
「仮歯入れますねー」とは言われていたものの、仮歯入れるのってこんなに大変だったっけ・・・。
ともあれ無事に仮歯は入り、久方ぶりに歯が全部あるっていう状態に。
しかし、昔ブリッジした時は問答無用で両脇の歯の神経抜かれたんですが、今回は「出来るだけ神経を残す方向で」って言われたよ。神経、なんで抜いたんだろう前の時。


ごきげんよう、たいこです。


ROMANSIMに支店が出来ました。



ここは大正浪漫をテーマにしたSIMでございます。
土地は全て建物つき。
和洋がいい按配にぐちゃーっと混ざった、素敵に混沌とした時代のSIMです。
妖怪が跋扈したりする最後のほうの時代。まだまだ闇がそこかしこにあった時代。
妖怪屋としては、こういう場所に怪しげなものを置きたい!というわけでお借りいたしました。
そんなわけで他の波野家とはちょっと違った感じになっております。



商品、あちこち探してみてくださいね。



庭がいい感じでございます。もうちょっと手を加えたい・・・。

そんな感じで、出来たてのROMAN SIM、是非お立ち寄りくださいませ。


本日のデート


魚鑑賞。すごく綺麗でした。OTOTOさんのお店の地下でございます。


あとはここ。

前に来た時とはだいぶ雰囲気が違ってる気がしました。
この場で配布している看護婦サーン。(実はこれが目当てで行った。でもすごい楽しかったw)
エロ要素もかなりあります。下のSSは覗き部屋ですね。
覗かれてる人の座ってるイスをタッチすると色々なアニメを繰り出します。


本日の素敵アバター。
冒頭の大根はゴンゾ。
大根が笹を片手に走り回っておりました。もう七夕は終わったよ!
波野家墓地作業場には菊のじゅうたんがあるんですけれども。そこにたたずむ大根。
かなり素敵過ぎて盗撮してしまいました。



「女アバでもドラァグクイーンでもなく女装したおっさんになりたい」
とか言い出してすげー格好になったこの人はトノ。
何してんでしょうかこの人は。
お家にお呼ばれしたんだけれど、お家がガーリーで素敵過ぎました。
あんな家にいたらたしかにピラピラした格好がしたくなる。
ガーリーでキュートな部屋で話したことと言えば、日本や外国の奇祭についてだったり。
まんこ祭りやらちんこ祭りやらおっぱい寺やら色んな物が飛び出しました。大変楽しかったです。


ああ、なんかまだ告知する事がある気がするけど、またそれは明日にでも!
  

Posted by たいこ at 03:29Comments(0)波野家