Posted by at

2009年03月16日

あちこちで遊んだ話


砂渡し 砂渡し 砂渡し爺
渡し続けるだけ もらうことはない
もらうことはない
もらうことは ない
(砂渡し爺/板尾創路)


今日はお子様孝行。
相方サマが風邪っぴきでお家に遊びにこれなくなったため、ちびっこを映画鑑賞へ連れていきました。
春休みですね、どらえもんの季節ですね、というわけでドラドラ。

風邪引いてしんどかったりしてる時に、本当は駆けつけたい気持ち沢山なのだけれど。
なかなか思うままに体が動かないのは仕方のないこととはいえ、少々切ないわけでございます。
早く元気になれーー!
なんて言っている我が家も風邪の嵐、吹きぬけたばかりだったり。
季節の変わり目だから仕方のないこととはいえ、やっぱり風邪は引かないほうがいいよね。


ごきげんよう、たいこです。


久しぶりに、本当にめったにない感じであっちこっち遊びに行ってきた話。

冒頭のSSは、カフェBBにて。スタッフの河童の哀愁漂うショット。
河童をいたく気にいった炭焼きの権。そのままカフェに出勤したっていう。
素敵すぎます。
このノリで調子に乗って、久々に大暴れしました。
よそサマのお店でワルノリしたなーっていう感満載。





どれかが私だ。どれが私かは内緒だ。

大変楽しかったです。涙出るほど笑いました。
かかってた音楽も素晴らしかったです。嘉門的に。
今度こっそり猛毒とか仕込んでおくといいと思います。まじで。

また遊びに行こう。今度はおとなしくしとこう。

カフェBBは女の子のためのカフェ。浅草108あたりにありますよー。


さて、そのちょっと前の話。
サクラのお仕事にくっついてって大暴れしてきました。
たいふーんというお店です。
もー、えっちな服いっぱい売ってて楽しかった。




下着もらっちゃったですよ。本当にありがとうっ。
お礼にパンダをあげたあたりから私のへんなエンジンがかかったんだと思うんだ。
もー、パンダ楽しい。やっぱり楽しい。
イッショに遊んでくれてありがとうでした。


あれだな。SL閉じたからSLURLがないんだ。
頑張って各自探してください。
忘れてなかったらLM貼るよ。明日にでもね。


こう、ひとの集うところや人が集ってるところに飛びこんで遊ぶっていうのをしばらくやってなかったり、そもそも自分から飛びこむのが苦手だったりで、本当に珍しくあっちこっちアクティブに動きましたが、カフェみたいなところで大暴れするのはやっぱり楽しいなぁ。

たまにこうやって出てって遊んでみよう、と思ったり思わなかったりした週末でございました。  

Posted by たいこ at 02:58Comments(1)探検探検

2009年03月09日

宇宙


悲しい思いは引き潮に捨てるのよ
いつかは遠い国の砂浜で砕けるわ AND BE A SAND

Oh Baby 言い訳をこの唇はしないの
ないものを数えてもどこにも辿りつけない
(NO EXCUSE/MULTI MAX)


さすがに金曜日に重たいプログラムとか組むと疲れるぜ。頭が全然はたらかなーい。と思いながら必死で仕事していたんだけれど、どうやら微妙に風邪ひいてたっぽい。
頭にモノが入っていかなくて焦るなんて、本当に久しぶりだったなぁ。
いつもの倍くらいの頻度でタバコ部屋行ったりしてもダメで。
いつもの倍くらいの時間かかりました。仕事。テヘ。

なんかさー、矢は1本だと簡単に折れるけど3本だと強い、みたいな例えばなしあるじゃない。
でもね、1本の矢より1本の鞭の方が強いんだよね。だって鞭は折れないもの。
3本まとめるったってさ、矢が3本あったって繋がんないわけで。それをまとめる紐って必要なのよね。

柔軟さってすごく大事だと思う今日この頃。

その昔、私は風に流される1本のタコ糸のようなものでした。
なびきまくり。ゆれまくり。動きまくり。
かろうじてその紐のさきっぽを、我が家の小さい人たちが踏ん張って掴んでた感じで。
一緒になって流されつつも、はるか彼方まで行かずにすんだのは彼らのお陰です。

今の私は、ここがいいーっていう場所にヒモの先っぽを結び付けた吹流しのようなもので。
なんかそういう風になれた自分は前のプラプラより好きだなぁと思っています。

ひとそれぞれ。

けれど極端にかたい、極端にやわらかいってのは、やっぱり脆いとも思うんだなぁ。。。
つよく、しなやかに、自分のかたちにする努力ってきっと死ぬまで続けるもんなんでしょう。


ごきげんよう、たいこです。


そんなわけで宇宙へいってきた。
SSだと最強にわかりづらいけれど、ものっそい綺麗なとこでした。
宇宙からTP→雲海→海&島 っていう感じ。
TPのギミックが素敵でしたー楽しかったー。



宇宙からUFOでさらわれると雲海のボートへTP。
そっからさらに小船に乗って島まで行く感じ。雲海を走るボート(クルーザーか、これ)もとても気持ちよかったです。
島に何も仕掛けがなかったのが残念。隠し洞窟みたいなのはありましたがw
なんかSLURLもないからごめんね(毎回のこと)って感じですが、オススメですよ。

coco island ミタイナな前だったと思います。
検索とかして行ってみるといいです。  
タグ :探検デート

Posted by たいこ at 08:45Comments(0)探検探検

2009年01月14日

7 DAYS


時として本当に大切なものは
知らないうちにポイッと捨ててしまうものさ
まるでくしゃくしゃにされた紙屑のように
君が去ってしまう事さえ気付かないほどに

大人の悩みに子供の涙
大人の悩みに子供の涙を流すのさ

僕がいなくなっても生きてる君も
君がいなくなっても死なない僕も

大人の悩みに子供の涙
大人の悩みに子供の涙
大人の悩みに子供の涙を流すのさ
(「大人の悩みに子供の涙」/みうらじゅん)


昔みうらじゅんが「大島渚」というバンドで歌った曲です。
アイデン&ティティっていう映画があってさ、もう何年か前の映画なんだけどね。
原作みうらじゅん、脚本クドカン、監督田口トモロヲ、主演峯田和伸 っていう、
なんか(ある意味)すごいメンツで作った映画なんですけれども。
その映画の中で峯田演ずる主人公中島が歌った歌。

週末久しぶりにこれ観まして。
あーやっぱいい映画だなーと思ったわけです。
何度観ても主人公中島の立場ではなく、中島の彼女の立場から映画を観てしまうわけです。

いい映画です。ただ、多少峯田がくさい。
でも峯田だからなぁ。。しょうがない。


ごきげんよう、たいこです。


今日も今日とてぷらぷらSL。
パン工場行ってきました。

フランスあたりのSLチュートリアルも兼ねてるっぽいSIMですが、すんげー綺麗でした。
行ったら是非メディアを再生していただきたい。

工場がありまして、そこで好きなようにパンが作れます。

パン選んでー、トッピングとか味選んでー、、、。
椅子に座ると自動的に椅子が動いて色々選べ!って言われたりします。


こんな感じの機械が4個か6個かそのくらい並んでるんだぜ。
で、このパン、食べるとね、、、


なんか色々出てきたりすげーアニメしたりします。
これも作ってる最中に選べる。
上のSSはパン屋さんの中で。
工場もあればパン屋もあるわけです。

全体的にティムバートンの映画っぽい雰囲気満載。
チャーリーとチョコレート工場の冒頭シーンとか、シザーハンズの工場がわーわー動いてるシーンとかを思い出します。

街の雰囲気や建物も大変かわいらしくて綺麗で素敵。

場所はこちら。

http://slurl.com/secondlife/7Days%20Magic%20Bakery/249/10/25

行ってパンを作ったり食してくるといいと思います。


昨日、久しぶりに初期アバになってる知り合いってのを観たんだけどね。
あれだね。綺麗になったよね。色々。SL。
なんかもう、インベントリにあの初期アバはいなくなってるそうです。
そんなこんなで初期アバプレゼントされたんだが、初期アバの男子と女子がたたずんでる様はちょっと怖かったwwwww

私がSL始めたのが2007年の7月あたり。
あの頃とは色々変わったよなー。と。
なんにせよ、初期アバ消えちゃうのかぁ。そうかぁ。と、妙に感慨深くなったりしました。

まあ、着ないけど!
  

Posted by たいこ at 08:40Comments(0)探検探検

2009年01月13日

MOUSE WORLD


私はいわゆるアーティスト性というものを重んじたが為に、
若くして世の中から忘れ去られ、
必要とされず寂しく死んでゆきました。

もう一度生まれ変わったら、ポップで、
売れ線で、不特定大多数の大衆にわかる、
すぐに簡単に企業の偉い方に気に入って頂いてタイアップを頂ける、
そういう曲を沢山書いて、そういう作品をいっぱい作って、
そして自分の作品でお金を沢山頂いて、
そのお金で家族を「埼玉ゴズニーランド」へ連れていきたい。

けれども、リインカネーションの輪の中で、何度生まれ変わっても、
伝道師になってしまったり、植物園のバラになってしまったり、
犬になってしまったり、猫になってしまったり

でも、もう一度生まれ変わったときには、家族を連れて、
埼玉ゴズニーランドに行きたい
埼玉ゴズニーランドに行きたい
埼玉ゴズニーランドに行きた~い

埼玉ゴズニーランドはとても楽しいところで、
家族はみんな楽しんでくれると聞きます。
「お父さん。おとうさん、パパ」
そう言って、子供たちが喜んでくれると聞きます。
モッキーゴウスの帽子をかぶって、モッキーゴウスの帽子をかぶって。
埼玉ゴズニーランドに行きた~い。

(埼玉ゴズニーランド/UNDERGROUND SEARCHLIE)


しばらく更新してなかったっ。

なんだまあ、正月気分から平日気分にシフトチェンジするのにまる一週間かかりました。
戻ってきたなと思ったら三連休。
だめだこりゃ。

土曜日は10日遅れ、松の内には間に合わず、鏡割りギリギリセーフな感じで初詣してきました。
厄除け方位除けのお札ももらって参りました。
三が日過ぎればすいてるだろうとタカくくって出かけたわけですが、地元の神社もお不動様もめちゃくちゃ混んでました。。。
10日なのに縁日出てました。。。
八幡様は、お参りするまでに30分ほど並び、(でも1日だともっともっと並ぶわけですが)お不動様もだいぶ行列が出来ており、なんか気づけばお不動様でお参りせずにおみくじだけ引いて帰ってきた気がします。

おみくじは大吉。

ヤッタネ。

そんなわけで、ごきげんよう、たいこです。


SLではマウスワールドへ行ってきました。

ジャングルクルーズとか、

ビッグサンダーマウンテンとか、

スペースマウンテンとか、

その隣にあるぐるぐるするやつとか、

ダンボとか。

シンデレラ城もありました。
スペースマウンテンの俯瞰の図なんかはあの辺の高速通ると見えるあの風景そのままで面白かったです。
再現度がとてもとても高くて、「わーいそのまんまー」とかきゃーきゃー楽しんで帰ってきました。
ジャングルクルーズで水浴びするゾウとかね。
人食い族におっかけられる人たちとかね。
ビックサンダーの雰囲気もそのまま。

チキルームとかホーンテッドマンションとかパイレーツオブカリビアンは建設中でした。
建設中で立ち入り禁止な区間があるのもディズニーランドらしいというかなんというか。
「わーここ何が出来るんだろうね」とか「ここにハニーハントできるんでしょ」とか
そんな事言いながら通り過ぎるなんて記憶もありますあります。

入り口のモールの一角には昔のネズミ映画上演している映画館もあるわけで、
これもありますね。RLのネズミ国にも。
著作権大丈夫かこれwwwと思いつつ、(だってディズニー怖い)楽しむならいまのうちっ!で遊んできました。
多分、きっと、MOUSE WORLDで検索するとたどり着けると思いますよ。


まあなんだ、ここのところまったく作ったりなんだりしてないんですけれども。
そろそろこう、何か作っていかないとなと思ったり思わなかったりしております。
バレンタインも近いし!豆まきも近いし!
お化け屋敷も作らないといけない!

そんなわけで、創作日記はもうしばらくおやすみ風味でございますが、、、面白いもん作れたらいいなーと思っております。  

Posted by たいこ at 08:32Comments(0)探検探検

2008年11月21日

あっちこっち散策


ロコ!思うままに 生きてごらんよ
腕はからませてもいいさ
涙こぼれても 傷つく時にも
いいことしかないさ
ロコ!生きるままに 歩いてごらんよ
足はもつれさせていいさ
悲しくなっても 何があっても
いいことしかないさ
いいことしかなかった
(ロコ!思うままに/特撮)


というわけで、友人2名くらいと相方さんに話して考えた結果、年末出かけられるよね!っていう結論に至りまして。
人生2度目のひとり新幹線する事になりました。

ひとり新幹線ってすごい響きだな・・・。

思えば一度目のひとり新幹線は恐怖と不安がいっぱいでした。
恐怖と不安を胸に満載しつつ、ひとり新幹線(しかも自由席、しかもGWど真ん中)に挑む30歳。
なんせチケットの買い方すら知らなかったんだぜ!

2度目は大丈夫。なんせ1度目が出来たんだし。2度目のが近いし。
4時間も乗ってなくていいし。


思えばひとり新幹線ではるばる広島へ行って2泊したと言うのに、目当ての人とは半日しか一緒にいられなかったりしたんだよ。思い出したら切ないよ。でもそんな自分は愛らしいよ。今思い返しても「よくやったたいこ」って思うよ。自分で。

こういう自画自賛を私は日常的にしますが、これってB型っぽいって言うの?どうなの?

自分はダイスキです。

B型ど真ん中です。うお座です。


そんなわけで全体的に機嫌がいいんだぜ。
色々と心でもやもやしてたものが少し軽くなった。
なんにせよ健康って大事。
大事な人がいるならなおさら自分のからだも大事にしてあげないといけません。
というわけで、ちょっと頑張って病気とっとと治して適度に長生きしてください。お母様。

昨日までは絶対に観るもんかと思っていた重松原作の「その日のまえに」。
昨日が終わる頃には「映画館行こうかな」とか思ってるあたりもこれ、現金なものですね人間。

長生きし過ぎる事も、短すぎる生も、周りや本人にとってはつらい事なのかもしれないね。
どのくらいが長すぎて短すぎるのかはその人の感覚次第なのだろうけれど。


ごきげんよう、たいこです。


そんなわけで今日もあちこち散策。
そういえばSL始めて家を持ったりしてから、こんなにあちこち散策してるって初めてかもしれない。



ちょーでっかい木の中腹に、うんざりするほどカップルボールがある場所へ。
家とか木とか売ってるお店っぽかったんだけどね。どれもこれもプリム数といい価格といい立派な感じでした。
でもここで売ってるカップル向けの滝とか小さいお庭とかはちょっとほしかった。。。高い。。。



こんな感じでぐるっと一周。あるかなくてもボールにSitしていくと一周できるんじゃね?ってくらいのボール攻撃。



すっごい滝も売ってた。いくらだっけな。高かった。プリム数も。
でかいしね。どこにおくんだ。綺麗だったけど。


あとなんだろう、脳内ワンダーランドみたいなところにも連れてってもらいました。



これひいて見るとでっかい像だったりするんだけれど。こういうものがわんさかあったよ。
あちこちに家具とかポーズボールとかがあって、そこはかとなく買えたりします。
2人で黙々と遊びました。


ちょっといかがわしいことも出来そうなお庭@波野SIMみたいな計画も着々と進行中。
しかし環境なのでプリムがアレ。
まあ頑張りましょう。
色々削りつつ、いい塩梅に作れるといいなと思います。

ちょこちょことお店のほうにもお客さんが来てくださってるようでありがたいことこの上なしですが、
机の引き出しの中も探検できるようになってるから、ゆっくりしてってね。
お庭は頑張って明日には仕上がってるといいな。。。ムリかな・・・。

クリスマスツリー、フリーで置いてありますので、皆どんどん持ってっちゃってくださいね。


そんなわけで、Ciao Felicitaの本店はNAMINO and ETUDE SIMにあります。
検索して行くもよし、Ciao FelicitaブログからSLURL辿るもよし。
お気に入りに入ってるから!ブログ!
ここにLM貼れよって話なんですが、もうあとちょっとでお家出ないといけないから!


そんなわけで、お店の本オープン自体は22日になります。
是非是非、遊びにきてね。

Glacevilleの波野家にも妖怪ツリーが置いてあります。
こっちは1Lで買えたりするので、こちらもよろしくね。  

Posted by たいこ at 08:40Comments(0)探検探検

2008年11月17日

とれはん


ミルキー フライト 手をつないで 飛ぼう
ファントム こっそりと 飛び乗って 行こう
ひとっとび 駈け抜けよう 君のこと 愛してる

雲間に 輝く ハンバーガーの町
おいしかないよ 僕らの愛を

ひと思いに射ちこめ 僕らの夢 あるったけに
メルヘンの 大雨に ホラ みんな 逃げて行く

ファントムのパラダイス ミサイルが飛ぶダンス
くぐりぬけて行こう 飛べ ロマン飛行
(僕らのロマン飛行/特撮)


携帯を衝動的に機種変。
いつものことです。

しかし、知らないうちに世の中はすごいスピードで進んでる。
いつのまに世の中は06シリーズですか。私の携帯は902だったのに。
なんか圧倒されつつ、706を買いました。
初のスライド携帯。SHからSHなのに使い勝手がまったくわかんねえ・・・。
スライドがほしかったとかそういうあれはまったくなく、ピンクの携帯がほしかっただけってのは内緒。
ピンクの携帯で売り切れてなくて7シリーズならよかった。なんでも。

しかし、7シリーズまでワンセグついてるんだね・・・。
ワンセグ本気でいらないんですが。


この週末、「チーム・バチスタの栄光」を読みまして。
大変面白い小説でして、ノリノリのまま映画観た。
原作読んだ直後に映画観るもんじゃない。なんかがっかりした。
でも、原作読んでない人は映画もだいぶ楽しめると思いますよ。おすすめです。
小説のほうがオススメ。


ごきげんよう、たいこです。


Okinawaでトレハン。すっごいめんどくさいトレハンですが、
(というか公式やあれこれのサイト読んだのにイマイチ手順が理解できなかった・・・)
なんとなく1個取ってきました。はにきてぃのワンピ。かわいい。
どうしてもドングリが見つからない、というか見当違いの場所を探しすぎてへとへとになっちゃったので、
1個で満足する事にしました。



お店でお洋服をもらったついでにプリクラで遊ぶ。



自宅戻って「2人でおそろーい!わーい!」とか言いながらいっぱいSS撮りました。
なんか私より可愛らしかったりするからな。。。女アバ。。。

それでもまあ、大変楽しく過ごしました。
お洋服はだいぶ気に入ったのでしばらくこのままでいようと思います。(多分)



本日は、和歌山からキノコが上京していたり、
家族的なあれこれで昼間から私が拘束されていたりでほとんどおうちにいなかったんですが、
2年越しくらいのお友達のキノコ君に実際会ったのは今日が初めてだったり、
同じく2年越しのお友達のプシケちゃん、実はキノコと同じサイトで知り合った縁なのだけれど、
同じサイトで同じく私と遊んでいたはずの2人はSLに来て鉢合わせるまで知らない人同士だったり、
なんだか縁って面白いわね、なんて思いました。
そんなわけで3人でだらだらとお話して解散。楽しかったよ。

そしてそんなこんなで色々とフライング気味だった私を、あれだ。なんだ。
はい。本当にごめんなさい。
でも、許容してくれてありがとうでした。
いやほんと、こういうことってめったにないからほんとにねぇ。。。
いやはや。。。ありがとう。  

Posted by たいこ at 00:17Comments(0)探検探検

2008年09月17日

遠足の日


愛は流れる川のようだと言う人もいるわ。
たおやかな葦の叢を押し流していく川のようだと。
愛は鋭い剃刀のようだと言う人もいるわ。
血を流して心を切り裂く、凶器のようだと。

愛は飢えだと言う人もいるわ。
求め続けて果てなく痛む飢えだって。
私は愛は花だと思うわ。
あなたは「愛は種にしかすぎない」って応えるのね。

失うことを恐れる人は、
心ときめくときを知らず時を過ごすの。
夢から覚めることを恐れる人は
目の前の幸運を逃して一生を終えるわ。
人に受け入れられることを知らず過ごす人は
差し伸べられる手を取ることができないのよ。
そして、死ぬことを恐れる人は、
魂の躍動を知らずに過ごすの…。

一人で行くには道があまりに寂しすぎて、
先の見えない道程に、あなたが立ち止まってしまうとき、
そして、愛は運命と力を手に入れた者にしか訪れないと、
あなたが悲嘆に暮れているとき、
思い出して、真冬のどんな深い雪の下にも
種が埋まっているの。
それは、春になれば暖かい太陽の光を受けて、
花開く薔薇になるのよ。
(The Rose/Bette Midler)

和訳です。

我が家にいる2番目に小さい人が週末にはしゃぎすぎて体調を崩しました。
今日は学校行けそうだったけど、なんか様子がちっとおかしいから休ませた。
まあいいや。。。なんか、まあ、いいや。。。

いい加減お金を下ろさないと家計に現金がなくなります。今日落ち着いたらいってこよう。そうしよう。

和訳ですがこの曲、Roseという映画の曲。ベットミドラーっていう人が歌ってます。
こないだこれの和訳の曲を聴いたんだ。ニコ動で。平成たぬき合戦の曲だったんだねえ。
和訳もよかったけど、これは英語で聞いたほうがいいぜ。ちなみに和訳はこれ、直訳です。歌詞じゃない。
こちらから拝借いたしました。

映画も大変によい映画です。暗いけど。オススメ。


ごきげんよう。たいこです。


あ。忘れてた。冒頭のSSだ。
なんか昨日、そんなキーワードでうちのブログに訪れた人がいるわけです。
なんだよ検索2位って・・・。なんかあんな松尾でごめんなさい。本物じゃなくてごめんなさい。
でも似てたでしょ?

で、遠足だ。

ルイーダの社長が昨日張り出した回覧板。そこに書いてあったのが「いつ起きるかわかんないけど遠足やります」という告知。
うちから派遣しているキノコちゃんが学校を見てみたい、というので思いついた企画。

発動条件は、「キノコちゃんがログインしていて、ルイーダ事務所にサクラ以外に3人の人がいる」というもの。
企画勃発した当日にそんな状態になったんで、そのまま遠足へGO。
私とダジャレ王子は新婚旅行の直後。ハードスケジュールだった。ブログ的に。ネタ的に。

たどり着いたのはあれだ、小学校だ。だいぶ古いところだからきっと皆知ってるはず。
前に来た時にはなかったものがある。・・・組体操。

なんかね、SSが多いから小さく小さく貼っていくことにするよ。サムネイルでぽちって押してみればいいじゃないっ。

遠足だからっっっ。

制服なのっっっっ。

というわけで、前日の深夜にこっそり買いに行った制服とローファー。合計900L$。
こういう散財は積極的にしていきたい。切に。



学校探検ってより、組体操遊びになりつつある遠足。いいんだ面白いから。
ちなみにこれはくじゃく。見たことないけどな。くじゃくとか。



定番のサボテン。



これも定番のピラミッド。でもここは校長室。
裏から見るととても破廉恥でした。割愛。
左にいるなんか黄色いマリモみたいなのはしゅうちゃん。色々すごいことになってますが、先日彼に好きなものを聞いたら「黄色と黒」って言ってたから、きっと気合入ってる衣装なんだと思う。衣装って言うか肌が黄色いけども。



なんか1Fで給食がもらえるんだよ。ここは2Fの職員室。給食の説明をした理由はSSで納得してくれるといいと思う。
職員室ではラインダンス。ラインダンスって組体操なのか?



どこだか忘れたっ。多分何年生だかの教室。5人で行って始めてボールがあまらなかった組体操。
5人おうぎ。これはやったなー。小学校のときに。



屋上にあった摩天楼サボテン。意味がわからない。しかもこれ、うえに座った人は立ったら下に落ちる。



これ、キリンらしいです。人が足りなくてよくわからないけれど、これ正面から見るとさ・・・



すごいことになるんだぜ。。。
キノコのガクランに長髪と、私のセーラ服がなんだろう。ね。ね。

この後下におりようとするも、皆して自殺ゴッコ。縁起が悪い。でもSLだから死なないね。

ヘリに座ってみたら以外に怖かった。ああ、アバターでよかった。



下に下りてひと段落。

shuu Yiyuan: ちょーあつくてだるいねぇ
shuu Yiyuan: じゅーすのみてーぜぉ
sakuradi Miles: てか授業がうざい
shuu Yiyuan: うんうん
shuu Yiyuan: 10分でいいよw
Yuu Basevi: そうだな
shuu Yiyuan: 休み時間と逆にしたらいいんだよなぁ
sakuradi Miles: かっきてきーー
shuu Yiyuan: ヽ( ゚ 3゚)b
sakuradi Miles: ちょーかっきてきーーーーーーーー


とかやって遊んでる図。
なんかあれだ、新婚旅行で息切れしたwwww記事的に。
あと、皆行動が自由すぎて、各自面白いことやらかしてるもんだからおっつかなかったっていう言い訳しときます。
そういえばキノコは、トイレを覗くたびに花子さんを呼んでいた気がします。
花子さん最後まで出てこなかったな。あと、TP地点で見知らぬ人に「転校生」として紹介して見事にスルーされてたのも覚えてる。

がんばれ、きのこ。


んなもんであっさり追ってった感じの遠足体験記でしたが、今度は大人数で突撃したいものです。
楽しみーーーーーーーーーーーー!!!


おまけ。



前もこれで遊んだはずなんだが、ものすごいサルっぽい。動き。上り棒。
皆も遊んでみるとイイヨ!SL小学校!  

Posted by たいこ at 09:38Comments(0)探検探検

2008年08月13日

地獄で閻魔様に舌抜かれちゃうんだからっ


懐かしいあの人に 人ごみの中で会った
微笑む顔が少しはにかむの 昔のままだわ
傷ついた恋なのにもう跡形もないのよ
偶然会えたら泣き出しちゃうと思っていたのに
(Good Luck & Good Bye/松任谷 由実)


ユーミンですね。お盆ですね。
5連休だっていうんで無駄に浮かれて夜更かしし過ぎました。
起きたら子供たちは出かけた後でした。

いってらっしゃいとか言ってねえwwwwwww


ごきげんよう、たいこです。


今流行の、とか 今話題の、みたいなものに乗ってきました。

地獄。
SSにはないけれど、(あっちこっちにUPされてるしいいよね!ね!)裸の死者と思しき男女が無数に阿鼻叫喚。
あちこちで鬼が死者をいじめているという図が展開されています。
裸の男子のあの辺を見て、「お。微妙についてる」って確認したのは私だけじゃないと思うんだ。
その微妙っぷりが面白くてまじまじ見つめたとか内緒。
なんか地獄めぐりヘリツアーみたいなことをして遊んで参りました。
夏らしくていいですね。
地獄絵図をモニタ越しに眺めながら、6歳になったばかりの娘に、「悪いことしてばっかりいるとこういうとこにつれていかれるよ。鬼だよ。」とか言ってみたら、真顔で黙り込んで子供部屋でしくしく泣いていました。

真に受けた。

なんかごめん。。。って思ったけど可愛かったのも本当だ。こういうところで可愛いがられるのは小さい人の特権だな。


さて、もうひとつはやりもの。
こないだルイーダのサクラちゃんから「プリクラがあるんだ」ともらっていたLM。
よく見たらアトラス。
アトラスってことはあれですか、元祖プリクラですか。
「ぷりんとくらぶー!」とかそんなの。今のプリクラはよくわからないけども。
私が高校生くらいの頃にぐおーんとブームになった覚えがありまして、なんかその当時そのままのデザインのプリクラが出てきてちょっと面白かったです。


背景とかも昔懐かしい感じでした。ポーズがいちいち面白くてついつい遊びすぎました。
しかもずっとやってると悪魔が出現するんだぜ?
フレームの中に現れるんだぜ?
2匹くらい見たけど、女神転生は1個しかやったことがないから詳しいことはよくわからない!
ピクシーとかならわかるのに。残念。

しかしこれ、フリー配布だったらとてもいいんじゃないでしょうか。楽しかったです。


本日のおまけ。

放課後の学生さんINオレンヂヱビス。
プリクラと女子高生って最強だよね。なんだろう。風景的に。いろんな意味で。
  

Posted by たいこ at 13:12Comments(0)探検探検

2008年07月20日

サーカス&花火


空気女と小人を連れて 街にサーカスが来る前に
ぼくら終ろう お別れしよう 夏の来る前に

サーカスが来ると 二人ドキドキして

まだぼくは君を
恋してるのかもしれないなんて 思いちがいをして

サンフランシスコ

ほうらごらんよ プラカードを持ち
小人がぼくらを見ている

「わがサーカス団をぜひごらん下さい ワニ女もお見せしましょう」

サーカスが来ると 君はドキドキして

「きっとうまくいくわ」なんて
夢みたいなことをいって 思いちがいをして

サンフランシスコ
(サンフランシスコ/筋肉少女帯)

今日の一曲はその名のとおりサーカス。そういやユーミンの曲をよく歌ってたサーカスってバンド(?)いたよねえ。
卒業写真とか。「ミスタサマターイム」の人たちか。

さて世間的には3連休、個人的には4連休、小学生的には夏休み開始。
この浮かれっぷり半端ないわけで。
昨日は「昼までに帰って来い」っていう私の言葉を見事に軽やかにスルーした娘が帰ってこない。
4時になった時点であっちこっち探し回るけれどいない。
汗だくで結構必死になること30分。家に誰もいないとまずい・・・って家で待機しつつ、兄貴たちに小学生ネットワークを駆使して足取りを探ってもらっていたところ、5時過ぎに帰宅。

「お友達の家に行ってた。」

と。
行くなら行くでその前に私に連絡してください。心配です。とちょっとオーバーに伝えて一件落着。
こういう心配は兄貴たちのときもたびたびしたわけです。懐かしい反面、二度と味わいたくないものでもあり。

そういえば去年は、長男が運河でおぼれたなあ。。消防署から連絡きたなあ。。とか振り返る。
1年って早い。


ごきげんよう、たいこです。


黒椿1周年記念イベント行ったりルイーダの花火大会行ったりしてきました。
どっちもふぁんたじっくだったよ。だーくふぁんたじっく。こんな言葉があるのかは知らない。
冒頭のSSはルイーダの花火大会。特設会場&座席がしゅうちゃんの作った目ラジオIIだったりするわけで。
空に浮かんだ目ラジオはあれだな。形は違うけど「ET GO HOME」みたいだ。
そういえば私はETを吹き替え版で観たことがないんですが、あれって吹き替えにすると「ET、おうち かえる」なんですね。
まあそのままなんだけど、それを聞いてちょっと面白かったわけです。なんか一気にかわいげが増すよね。おうちかえる。
一緒に聞いていたプログラマの女の子(25歳)は、笑っちゃってしばらくランチのパスタが口に入らなかったという。


花火きれいなんだけど、カメラ操作して真上を見上げないと見えないんだよね普通。
花火の中に入るくらい高いところで眺めるとこれ、結構違った綺麗さ。

おおおおおおきれいだーーーメラジオすげえええ とかいいながら、久しぶりに復活したルイーダの収録放送を堪能してきました。
生放送もいいけど、やっぱり生はたまにがいいなと思ったりね。
テレビでもなんでも生放送ってあんまり好きじゃなかったりで。
たまに、の生放送は好きなんだけどね。




メラジオのある風景連続で。
うっすら漂う切なさがたまらないですね。

放送終了後、地上に降りたリスナーさんたちがすごいことに。

ノーコメントでいいと思う。このSSは。
大変楽しい時間をすごしました。楽しかったーーーーーー。


さて、黒椿。
21日までで終わっちゃうみたいですが、なんだかとても素敵空間がスカイに広がっていました。
簡単なトレハンつき。スロットゲームもあり。
トレハンって、それだけでわーーーって一生懸命になりがちだけど、そうじゃなくて空間を楽しんでね、っていう心意気が伝わってくる会場でした。もちろん散々楽しんできた。ひとりで。



おそらくすでにあっちこっちでSSいっぱい紹介されてるだろうと思うので、サムネでちらっとだけ。
トレハン、最後の1個が難しくてうにうにしてたら、見知らぬ人が同じ格好でうにうに。

同じ格好で歩き回ってるさまがとても面白かったので記念撮影させてもらいました。わーい。

店に戻ったらルイーダ終えたさくらちゃんが。
私のかっこを見て、「リクエストしていいかな・・・たいまつ持ってよ・・」って言うのでリクエストにお答え。

「わーものっそい自由な女神だわ」って。
リンデンのデフォアイテムもなかなかバカにできないんだぜ。ちなみにこれはオリエンテーションなんたらでもらえるトーチですね。

久しぶりに内容盛りだくさんな週末。
波野家、新商品出したんですがそれは次回の更新でお知らせします。

そうそう・・・オレンヂヱビスも改築したんだ。

がらっと印象の変わった建物になりました。
当初の建物は波野家と共同前提で建てていたため、バーが独立したなら・・・と改築したわけですが、
とてもいい建物になったなあ。
ぜひぜひ遊びにきてねー。

/Graceville/140/216/21/


建物の入り口の位置が変わったので、LMもちょっと変わります。
  

Posted by たいこ at 15:38Comments(0)探検探検

2008年07月18日

ぎたーーーーー


パティー・サワディー 愛って減っちゃうんだよ
パティー・サワディー みんな知ってるけど
パティー・サワディー これって切ないけど
パティー・サワディー あなたを愛してた
(パティー・サワディー/特撮)

というわけで、お店ちょっと改築計画中。
お店の建築とか改築はすべて愛犬君のお仕事なので私はそばにいて邪魔をします。わーい。
そこへ通りすがりの旅の人がやってまいりまして。
「いい建物ですねーー」なんてほめてくれるもんで調子に乗って(私が作ったわけじゃないのに)「ありがとうございますーー」なんて受け答えしてたわけですよ。そしたらなんか素敵なものをくれたわけです。

セッション!!!!!!

セッションできる楽器!!!!!!

というわけで建築中の建物の中で即席せっしょん。
楽しいwwwとても楽しいwww
ギターも種類によって全部音が違ってね・・・すっごいのっっっ。
もー、愛犬君こういうの大好きですから。私も好きですから。その後すぐにお店に向かったわけです。

お店で店番してたのが思わぬ人でして。縁ってのは面白いものですねぇ。

マイクを購入。もちろんセッションできるのっ。しかもアニメが派手で面白い。
お店で3人でノリノリの図。
これはみんなに広めて大々的に遊ばないとwwwと、オレンヂヱビスに戻って遊ぶ。遊ぶ遊ぶ。

遊びにきていたご近所のUriさんも一緒にセッション。
人数が増えれば増えるほどカオスにもなるんだけど、かっちり決まるととてもきれいな音になります。
散々遊んで楽しみました。

楽器の売り上げでバンド呼んでお店でライブとかやってるらしいです。
本当に素敵なお店でした。また遊びに行くんだからっっっ。

お店の場所は、ここっ→Music store Surreality New Main Store
楽器は製品版のほかに、無料でお試しできるDEMOもおいてあるです。
ぜひぜひ遊んでみるといいと思います。おすすめっ

  

Posted by たいこ at 02:29Comments(0)探検探検