そらまめトップページ › サボテンとバントライン › オレンヂ ヱビス
2008年07月05日
【告知】オレンヂヱビス&波野家OPENイベント

さあさあ、やっとオープンだ。長かったようで実はそんなに長くなかった2週間ちょっとですが、なんとか形になりました。
店舗2軒建築したりイベント企画して準備したり、忙しかったけど楽しかった!!!
景品やお土産などそろえて、従業員一同待ち構えておりますので皆様お誘いあわせのうえ遊びにきてくださいねー。
最終調整やらなにやらで、お祝いに来てくれた人たちにちゃんとした挨拶もできず申し訳ないことこのうえなく。
また、落ち着いたら遊びに来てください。こちらからも遊びに行きます。

こんな、

こんな、建物が目印です。
当日は上空550mくらいのところで射的と糸引きクジを行っています。皆様ふるって参加してね。
射的は1人1回無料。
糸引きクジは1回5L$。蓮丸の素敵商品が当たります。
射的のあとは、店内でUNAをするもよし、歓談するもよし、波野家でお買い物するもよし(笑)
波野家では新商品、朝顔のかんざし&髪留め、ベルト2種類、なりきり幽霊セットを発売します。
ベルトは30Lだったり50Lだったりで、かんざしはいつもの5L$。
明日、22時オープンです。お店にきたら、でかいちょうちんをクリックして射的場へGO!
スタッフの頭上の看板から、遊び方のノートカードを受け取って順番が来るまでしばらくお待ちください。
射的も糸引きクジも、1人ずつしか遊べない仕様になっています。
射的が終わったら下に戻って、店内カウンターの中のスタッフに得点を申告し、好きな景品をもらってくださいね。
少々ややこしい仕組みですが、ご協力お願いいたします。
それではみなさま、22時にオレンヂヱビスで会いましょう。
/Graceville/152/216/21/
場所はここ!みんなきてねーーーーーー!
2008年07月04日
続・オープンイベントあれこれ
はい。前の記事から読んでね。読まなくてもいいよ。前の記事はこれの1個前だからすぐ読めるね!
というわけで、やったことの続き。
6.新商品づくり。
せっかくオープンするんだから!って少しがんばって新商品いくつかおきます。
うちの商品はセールをするとフリービーになってしまうので、価格は通常通りですが、リーズナブルだと思うんだ。多分。
まず、前にちょっとだけ紹介したこれ。

あれからちょっと改良しました。
お尻ににんじん、手前にはラビットフードの箱に詰め込まれたにんじん。欲張りうさぎさんのベルトです。
私、Furryはウサギだし、人間のときもたいていUSAGIになってるしね。うさぎっぽいアイテムがほしくて思いつきで作った。
30L。お買い得、かもしれない。ウサギさんにとっては。
続いて、夏らしいかんざしとかみどめ。


あさがおです。夏の花ですね。朝顔のあの形状、絶対通常プリムじゃ無理だーってなってスカルプで作る。
あさがおです。チープな感じがよく出ててお気に入りです。
7月あさがおといえば、入谷のあさがおまつりなんです。
鬼子母神の界隈でやるのだけれど、当日は鬼子母神(だと思う。うろ覚え)であさがおのお守りなどが買えるんですね。
紙で出来た朝顔の髪留めを買った記憶があって、なんだかとても懐かしい気持ちで作りました。
ああ。もういろいろやった。1年分くらいやった。がんばった。
自分でほめてやる。
とにかく今はノリに乗ってる時期なんで何もかもが楽しい。いいなあ。
浴衣っていうあっさりした着物に合わせて、しっくりぴったりくるようなヘアアクセでございます。
髪留めのほうは本店に見本が表示されていますので、ぜひ見てみてくださいね。
7.ポップの描きなおし
商品のポップも、波野家オープンを期に修正。
かんざしがねえ・・・すごい枚数なんだ・・・がんばって撮影からやり直しました。偉い私。って自分でほめておこう。
8.宣伝ちょうちん作成
協力してくれた人やお店の名前を入れたちょうちんをかざっておるわけですが、せめてものお礼として、タッチしたらLM配布するような、手持ちのちょうちんを作りました。
これは存分に楽しかった。いくらでも作りたい。
もちろんフリーでもらえます。
ちょうちんつけてプラプラあちこち歩いてくださいね。
9.あいた波野家のスペースでごにょごにょ。
配布ちょうちんを配置してみたり、オブジェおいてみたり。やったのはほとんど愛犬君。私隣で遊んでただけ。
1F、こんな風になりました。


顔!!!!!!!!そしてイベント時だけ、バーのところにフリーちょうちん置いておきます。
好きにもってってね。
とまあ、こんな感じで非常に忙しい日々を送っております。
波野家ショップはひっそりプレオープンしているので、今から来ても大丈夫!皆さんお誘い合わせの上、遊びに来てください。
イベントは、7月5日午後22時から。GraceVillaというSIMで行われますよ~。
というわけで、やったことの続き。
6.新商品づくり。
せっかくオープンするんだから!って少しがんばって新商品いくつかおきます。
うちの商品はセールをするとフリービーになってしまうので、価格は通常通りですが、リーズナブルだと思うんだ。多分。
まず、前にちょっとだけ紹介したこれ。

あれからちょっと改良しました。
お尻ににんじん、手前にはラビットフードの箱に詰め込まれたにんじん。欲張りうさぎさんのベルトです。
私、Furryはウサギだし、人間のときもたいていUSAGIになってるしね。うさぎっぽいアイテムがほしくて思いつきで作った。
30L。お買い得、かもしれない。ウサギさんにとっては。
続いて、夏らしいかんざしとかみどめ。


あさがおです。夏の花ですね。朝顔のあの形状、絶対通常プリムじゃ無理だーってなってスカルプで作る。
あさがおです。チープな感じがよく出ててお気に入りです。
7月あさがおといえば、入谷のあさがおまつりなんです。
鬼子母神の界隈でやるのだけれど、当日は鬼子母神(だと思う。うろ覚え)であさがおのお守りなどが買えるんですね。
紙で出来た朝顔の髪留めを買った記憶があって、なんだかとても懐かしい気持ちで作りました。
ああ。もういろいろやった。1年分くらいやった。がんばった。
自分でほめてやる。
とにかく今はノリに乗ってる時期なんで何もかもが楽しい。いいなあ。
浴衣っていうあっさりした着物に合わせて、しっくりぴったりくるようなヘアアクセでございます。
髪留めのほうは本店に見本が表示されていますので、ぜひ見てみてくださいね。
7.ポップの描きなおし
商品のポップも、波野家オープンを期に修正。
かんざしがねえ・・・すごい枚数なんだ・・・がんばって撮影からやり直しました。偉い私。って自分でほめておこう。
8.宣伝ちょうちん作成
協力してくれた人やお店の名前を入れたちょうちんをかざっておるわけですが、せめてものお礼として、タッチしたらLM配布するような、手持ちのちょうちんを作りました。
これは存分に楽しかった。いくらでも作りたい。
もちろんフリーでもらえます。
ちょうちんつけてプラプラあちこち歩いてくださいね。
9.あいた波野家のスペースでごにょごにょ。
配布ちょうちんを配置してみたり、オブジェおいてみたり。やったのはほとんど愛犬君。私隣で遊んでただけ。
1F、こんな風になりました。


顔!!!!!!!!そしてイベント時だけ、バーのところにフリーちょうちん置いておきます。
好きにもってってね。
とまあ、こんな感じで非常に忙しい日々を送っております。
波野家ショップはひっそりプレオープンしているので、今から来ても大丈夫!皆さんお誘い合わせの上、遊びに来てください。
イベントは、7月5日午後22時から。GraceVillaというSIMで行われますよ~。
2008年07月04日
5日22時、オープンイベントに向けてあれこれ

We are little children use to be. ありすぎる思い違いで
We are little children use to be. alles klar 多分違うね
暇に勝るモノ無し 今なお その日暮らし
暇つぶし ひつまぶし いまだ光るモノ無し
(少年ヤング/電気グルーヴ)
電気続いてるけど特に意図はなし。
映画グミ・チョコレート・パインを観て感動したっていう話。
小説よりもまとまってる印象でございました。小説も好きだけど!
映画のほうが小説よりきれいな話になっていることも付け加えておきます。
映画観て感動してる場合じゃない。まったくどっぷり風邪引いちゃってえらいこっちゃ。
やっと熱が引いたんだぜ。夜な夜なおきてっからいけないんだろうこれ。多分。
まあ、明日は会社行きます。1週間休みっぱなしはまずい。大変まずい。
ごきげんよう。たいこです。
さてさて、オープンまであと1日。土曜日が来ちゃう!!!!
そんなわけで近況をご紹介。
あれだ、大変だった1週間。
今までにないくらいモノ作った気がします。。。
1.射的の銃のスクリプト
これはあれだね。出る弾の数を制限しようとして2時間格闘。挫折。
じゃあ制限時間つけよう!ってことで解決。
結果的にいい感じになりました。ついでに弾の出る速度も調整。
ってこれ、前に書いたんじゃね?私。
2.糸引きクジのスクリプト
1回5Lで蓮丸さんの素敵なアイテムが当たるクジ。
普通のガチャガチャみたいなのではつまらないなぁ、ということで、少々見た目に楽しいつくりになっております。
まあでも、仕組みはがちゃがちゃと一緒。
5L支払うと屋台の上に箱が出現。その箱をたっちすると何かがもらえます。
○○が当たったよ~!って教えてくれます。親切設計。(自分で言うな)
箱はそのまま消滅。
これは手練改装の折に散々悩んだスクリプトのおかげでさらっとできました。
ランダム関数が面白いんだ。ただランダムはデバッグするのが大変。
今日スクリプトを納品いたしました。明日あたりにデバッグしないといけません。
主にリストの名前間違いですね。名前が違うとエラーで賞品付与されない。
3.景品づくり。
射的は0点でも1つは箱がもらえます。その後は30点ごとにもらえる箱が増えていきます。
20点なら1個、30点なら2個、50点なら3個、70点なら4個。
ぜんぜんだめだめでも1個は景品がもらえる仕組みです。
景品は、12個ある箱から好きなものを選んでもらいます。
そんなわけで、従業員+お店出してくれてる人たちで景品を作っておりました。
今日やっと12個そろいました。よかったーーー。
4.お土産づくり。
イベントのコンセプトは祭り。
決めてたわけじゃないんだけれど、自然とそうなったので祭り。
そんなもんで、お祭りムードが味わえる品をつくった。
みんなにその場だけでも楽しんでもらえるかなぁ。。。。というわけで、これ。
土曜日のみの配布です。祭りといえば、みたいなモノを腰にぶら下げちゃえばいいよ!
アタッチ位置を工夫すると、浴衣でもベルトつけられるよ。

こんな感じで。ぜひもらってあげてくださいね。
5.新店舗づくり。
ひょんなことから波野家とオレンヂ・ヱビスの建物が別れることになりました。
オレンヂ・ヱビスの向かいが波野家ショップです。
必死になって建築して(建築したのは愛犬くん)品物を陳列。
お店の外観はこんなん。

かわいいお店ができました。わーい。
ここにもちょうちんぶら下げまくりです。
浮かれてます。総ちょうちん数は怖いから数えたくないです。100は余裕で超えてる気がする。。。
お店の内観+祭りベルトの図。


こんな感じのお店になりました。
ああ。まだまだある。長いからひとまずここで終了。
2008年07月01日
浴衣と富士山

富士山 富士山 高いぞ高いぞ富士山
富士山 富士山 高いぞ高いぞ富士山
富士山 富士山 まだまだいけるぞ富士山
富士山 富士山 雲より高いぞ富士山
富士山 富士山 富士山 富士山
富士山 富士山 自然がいっぱい富士山
富士山 富士山 迷子はやばいぞ富士山
富士山 富士山 高いぞえらいぞ富士山
富士山 富士山 高いぞ高いぞ富士山
(富士山/電気グルーヴ)
この曲貼るの2度目な気がする。
ほかにも何度も貼ってる曲があるのもわかってるからいいやっ。
RLでの近況。風邪を引いた。
猫が逃げた。1日で戻ってきた。
ふと気づいて熱を測ったら7度6分。ぎゃあ。
今は微熱程度で落ち着いています。
やはり微熱の娘と夕方がっつり睡眠をむさぼりました。睡眠ってなんて幸せなのでしょう。
ごきげんよう、たいこです。
ずーっと浴衣探しをしていてね、ここ2、3日。
いくつか買ったし、前に買ったのもあるんだけれどこう、ほしい浴衣のイメージがあって、それにぴったんこのが見つからなくてうろうろしてたんです。ここ2,3日。
んで、昨日見つけた。これ多分新作ではないんじゃないかとも思うんだけれど、見つけた。
上流野舞蘭堂の浴衣セット。7色で100L。コピーNG譲渡可能。
なんて素敵な。なんて素敵な浴衣セット。
しかもすごくいい。こう、「今日は花火大会!彼氏と花火大会!気合入れてめかしこんでやる!」じゃない浴衣。
日常使い浴衣。こーいうのがよかったのっ。即買ったのっ。そして1日浴衣を着続ける。
浴衣ならではの帯のペラペラ感もとてもよろしいです。
それ着てルイーダの富士山でモンキー。っていうのが上のSSですね・・・すごいことになった。
夜、波野家&オレンヂヱビスの作業場に集った女子に浴衣を配る。
自由な人たちを無理やりフレームに収めるの図。
なんだ、こう、あれだね。いいね。おそろい浴衣。かわいい。

完全に夏祭り浮かれモードです。私だけかもしれない。
浮かれモードに便乗してオープンに先立ってお世話になった人の名前入りのちょうちんを作る。
最近ね、スカルプにテクスチャ貼れるようになったの私。
うれしくてしょうがないのねこれ多分。
んで、作る作る。とにかく作る。いくらでも作っちゃうよ~ってくらい作る。

で、飾る。満足。
建物の外周、3方向をぐるっとちょうちんで囲んだら、48プリムになりました。。。。撤去かなこれ撤去かな。(ドキドキ)
ちなみに隣の笹は18プリム。いいよね。季節ものだからっ。
店の真ん中に商品を置く棚を作ってみる。
新商品はそこに置いて目立たせてみる。

裏側は即席ベンチに。
どこでも座る人たちの図。
そんなこんなであれだ。オープンがほんとに迫ってきました。
ここに来てまたちょっとした計画変更。きっとオープン時には間に合わないので、それはそれでその時にお知らせしようかなと思っております。
■おまけ■
ルイーダで富士山になる前の風景。

サクラの笠姿。笠に傘。かっこよすぎる。

射的のアニメを再生しつつモンキーダンスを踊った神楽ちゃん。どうしただいじょうぶか!みたいな感じになって死ぬほど笑いました。
アニメの再生ルールってどうなってるんだろうねえ。両方がいい感じに混ざったミラクル。


残念ながら、先月いっぱいでSIMがなくなってしまった、元自宅。
やっと完成したーっていう矢先にSIM消失したのでちょっと切ない。
記念撮影をして帰ってきました。ほとんどの人が荷物を撤去したあとで、SIMには文字通り何もない。
広いとこ借りてたんだなぁ、としみじみしつつ帰ってきました。
2008年06月30日
波野家&オレンヂヱビスオープン【イベント告知】

蟲だ また蟲だ 人間のバラード
今度生まれるなら 人に生まれたい
人に生まれたら、いい子になるんだ
パパとママの腕に あったかくいだかれ
人に生まれりゃ友達できる
気さくな友とおしゃべりできる
人に生まれりゃ恋もできるの
優しい人が抱きしめる・・・
(人間のバラード/筋肉少女帯)
なんでこう月初めあたりからがっくり体調崩すんだろう。もう。
ホルモンのせいなんですけれどもね。わかってるもん。。。
寝る間際にもんのすごい頭痛に襲われた挙句、明け方に妙な夢見ちゃって寝た気がしません。
頭痛治ってないし!もうっ!もうっ!
雨だし!もうっ!もうっ!
これ書き終わったらもう一回寝るんです。薬効くまでちょっとぼやぼやしていようと思います。
ごきげんよう、たいこです。
さあさあ、オレンヂヱビスのオープンとイベントの目処が立ったよっ。
UNOで大会しよう→一位しか決められない仕様で挫折
ボーリングつくってみよう→ボーリングの微妙な感じが無理で挫折
それじゃあ射的だコノヤロー→危ぶまれたけどスカイで開催決定
みたいな感じで、当日は上空650mのスカイボックスで射的ゲーム→点数に応じて好きな賞品を点数分だけもらえる
みたいな仕組みになります。
賞品の受け渡しはオレンヂ・ヱビスのバーカウンターにて。
いろんな色のカプセルを用意しています。好きな色を教えてもらえたら、そのカプセルをスタッフが受け渡しします。
カプセルの中身は開けてみるまでわかんないんだぜ。
スタッフ&テナント&お友達軍団の作った基本非売品なアイテムが入っております。
お楽しみに!
7月5日22時~、波野家&オレンヂヱビスにて。
皆様お誘いあわせの上、ぜひ遊びに来てくださいね。
場所はこちら→波野家&オレンヂヱビス

作成風景でございます。その1。
射的の屋台風味。
最終段階はまだこれから詰める感じですが、大まかにはできたぞーーーというところ。

その2。射的の銃は手練夜時代からの常連、Shunさんのご好意によるもの。
アニメは・・・私が作りました。射的っぽいけどこれずーっとやってると間抜けね(´∀`*)
通常の銃とは違って、装着した直後から毎秒のカウントダウンが始まります。2分たつと強制的に装着解除。
アタッチするたびにタイマーはリセットされるので、何回でもアタッチして撃つことはできますが、毎回2分で装備から外れます。
弾も5秒に1回しか出ないようになっております。
さらに弾の威力がランダム制御。へろへろ弾から高速弾までランダムで出てきます。
5発出したらおわりーーっていうスクリプトが書けなかったんだよっ。
5連弾が出来たりRezしたとたん弾を吐き出し続けるテロみたいな失敗作ができたりしたけど内緒。
弾吐き出し続けるのは、われながらかなりあせりました。
なんか箱の周囲に白い煙立っちゃうし・・・。
スクリプトって怖いねっ。
得点を数えてくれる計算スクリプトはこれ、さくっと仕上げて完成。
こういうスクリプトはわりと理解できるんだよさくっと・・・。物理の速度がどーとか難しいんだよ・・・。
そんなこんなで、射的に関してはほぼスクリプトと向き合って終わった私ですが・・・当日うまく動いて楽しくゲームできることを祈ります。
銃を作ってくれたしゅんさんも本当にありがとう。SSに載ってる以外にもかわいい銃がいっぱいあるんだぜ。
さてそのしゅんさん、すっごいものを作ってやってきました。

どーんっ どーんっ
飛べない豚はただの豚なあれです。
今のところこれ、ボート機能のみついていて飛べないのですが、先々飛べるようにするみたいだよ。
完成したらぜひ波野家においてくれるといいと思うんだ。
ちなみに波野家のあるSIMは外周が海になっていまして、ボートなどを浮かべてSIM一周が出来る素敵な仕組みになっています。
さらに環境SIMが合体したのでそっちのほうへ漕ぎ出すこともできる。
で、SIMぐるぐるしてる途中で操縦士であるしゅんさんが落ちまして・・・操縦士不在のまま気ままに泳ぎ回る飛行機みたいな面白い事態になったわけです。
操縦士いないのにちゃんと動いててちょっと感動。
さらに波野家のお知らせ。
七夕だから、笹おきました。

これはいい笹ですねえ。MOD可なので短冊貼り付け放題です。
そんなわけでお願い事書いたテクスチャ渡してくれたりお願い事ささやいてくれたりすると、笹に自分の短冊が貼りつくかもしれないよ。
今のところ小学生でも書かないレベルのお願い事が目白押しです。みんなのお願い事を眺めるもよし、野望をこっそり語るもよし。
ふるって願い事してみてくださいね。

うん。正面から見てもいい感じだ。笹。
2008年06月23日
提督。

ソーダ水の中を 貨物船が通る
小さな泡も 恋のように消えていった
(海を見ていた午後/荒井由実)
SL、RLともに徐々に余裕がないっないないっ っていう日々が続いております。
どっちもいい塩梅にしないといけません。
一度に2つ3つのことをこなす、っていう状況にそういえばここ10年くらい立たされてない事に思い当たるわけです。
自分が先頭に立って何か事を起こすっていうのは、実に12年ぶりくらいのこと。
あのころは常に頭がくるくる回っていた気がするけれど、それでも色々怒られたりだめだしされたりしたなぁ。と。
そろそろやることを整理して取り組んでいかなきゃいけません。
周りの皆様、ご迷惑おかけしていると思います。それでも協力してくれる人たちには心から感謝をしております。
RLでも、SLでも。
そんなわけでSSがない。ぜんぜん撮ってない。
自分のてんぱり具合をSSの量で知るとかどうなんだ。痛くねえかこれ。
ごきげんよう、たいこです。
幕末の着物市行ってきた。ペリーさんが一人でサルサを踊っていました。
誰か一緒に踊ってあげたら・・・と思いつつ、自分が踊ろうとは思わない。だって重いし人いっぱい!
JOLLY JOKERの着物が最近とても好きで、着物っていうとあればっかりでございます。
んで、やっぱり衝動買い。衝動買いしたって2着で170L$なんだぜ。安い。
本店は安土桃山SIMにあるようです。興味のある方はぜひ。
ぞうり、マニキュア・ピアス・ヘアアクセ込みのフルセットが100L$、ぞうりと着物のセットが70L$。
LMはあれだ、探して!安土桃山で!
ところでJOLLYといえばパスタな私。でもジョリーパスタには1回も入ったことないんだ。
昔は住まいの近所にあったんだけどなぁ。
オレンヂ ヱビスのオープン日程を決めました。
7月5日土曜日、22時からっ。
町内会の盆踊りとか、保育園の夏祭りとか、そんな雰囲気のパーティーになりそうです。
もうちょっとちゃんとしたらちゃんと案内を出すからっ。色々ちゃんと出すからっ。
ちょっとしたものがもらえたりもらえなかったりする気配なので、お誘いあわせのうえ、ぜひご来店くださいね。
で、イベントの準備してるはずがなぜかこれ。

あめすぴ愛飲しております。
でも100円ライター派です。
7月5日から売ります。

あとはこれ。
お店に入ったらこんな場所があるんで、気に入ったものがあったら買ってあげてください。
喜びます。
周囲ではイベント続き。オレンヂ ヱビスのオープンの前日は、プリムローズでねるとんパーティーがあるとか。
その前の週の土曜日はとかげのおっさんの結婚式があるとか。
同じく25日土曜日のルイーダは納涼怖い話とかしちゃおうぜ大会だったりとか。
とっておきの怖い話を・・・と思って、どれがいいかすげえ迷ってるんだ。
みんなが引いちゃうラインとかがわかんないんだ。でも怖い話、多分私いっぱい手持ちがあるんだぜ。
色々慣れないことを起こすのにはきっかけがあって、事を起こすと起こした先でいろんなことがあって、
だから怒涛の勢いで色々なことが起こるのは当然。
しかしだらだらに慣れちゃってて処理能力がおっつかねえ。
常にCPU100%みたいな私のPCみたいに自分がなっておるわけです。
フリーズしていきなり電源落ち、みたいな事態にだけはならないようにしたい。切に。
2008年06月21日
オレンヂ ヱビス

ラッシャー木村はえらい マキ上田はえらい
ホラ あんたは(なぜに戦うか)
ホラ あんたの(家の住所は)
ストロング小林えらい ロッキー羽田はえらい
ホラ あんたの(アイデンティティーは)
ホラ あんたの(ロックンロールは)
オレンヂエビス オレンヂエビス オレンヂエビス
オレンヂエビス オレンヂエビス
(オレンヂ・エビス/筋肉少女帯)
先週後半から今週前半まで、風邪にやられまくった我が家です。
熱でまったくご飯を食べられなかった次男が回復してきたころに、
「ぼくはね、ご飯いっぱい食べられない。でも食欲はある。」
と、非常にとんちんかんなことをのたまう。お前それ食欲ないってことだろ。
と突っ込んだら、「ああそうかー。食欲の意味はじめて知ったー。」
がんばれ3年生。
ごきげんよう。たいこです。
ここのところ、来る日も来る日もどこにも出かけずにこもり続けてきた理由。
お店作りが結構詰まってきています。まあ、何度も言うが建築してるのは愛犬君。大変なのも愛犬君。
お店の中はこんな感じですね。今のところ。

バースペース。どーん。

波野家部分。どーん。

お友達えりあ。どーん。
こんな感じで徐々に出来上がりつつあります。内装。
まだちょっと詰めが必要かなーっていう感じもするけれど、まあそれも愛犬君の仕事。
私はそれを眺めつつ、オープンイベントで使う景品やら商品やらをこう、せっせと。

こんなものを筆頭に、オープンと一緒にいくつか商品出したいなと思ったりしております。
オープンは来月。
ぜひぜひ遊びにきてくださいねー。