2009年02月13日
墓地ぼちお化け屋敷

暗い迷路からすぐに抜け出すのは
有り得ない悲しみの抜け殻
僕は雑踏の中で振り絞ってる
伝えることの意味を忘れてた
形はいつだって行儀良くして
いつしか笑えなくなっていた
嘘を付くことばかりうまくなっちゃって
気付けば別の場所に立っていた
立っていた
立っていたことも
忘れていたんだ
(THE END/DischarmingMan)
一人休みボケと戦う2月。
1週間以上、風邪のようなもののために仕事休んだ!
一昨日あたりから復帰したんだけど、復帰直後に建国記念日とかもうね。。。。
仕事するのはキライじゃないが、勘が戻るまでまだしばらくかかりそうです。
そこはかとなくRLで人から逃げたい衝動がちらほら。
色々面倒な感じであれこれ。
プライベートの話ではないです。あくまで職場の話。
もう色々めんどくさーーーいっ。一人で仕事したーーーーいっ。
とか思っても仕方がないので明日もがんばってくるよ。
RLではバレンタインが目前なわけです。早チョコとか逆チョコとか正直どうでもよいわけです。
今年はチョコレートパフェを作ろうと思います。
要するにチョコを食べる口実。
要するにチョコを買う口実。
お財布の紐を緩める口実。
そんなの全部わかっちゃいるけど、せっかくだからそういうのに乗ったっていいじゃない。って思う32歳。あと1ヶ月で33歳になっちゃいます。プレゼントは大々的に受付中だぜ?
ごきげんよう、たいこです。
おかげさまで人魂のてんぷら、ちょこちょこともらってってくれる人が沢山で嬉しい限りです。
みんなでのっぺらぼうになろうぜ!!!(なれません)
作るよ作るよって散々言ってるお化け屋敷ですが、今徐々に形になろうとしてたりしてなかったり。
なにぶん空間を生かすのが不得手なもので、最初のスタートが時間かかりそうです。
要するに、配置。
せまっくるしくするとカメラで酔っ払っちゃうだろうし、緩く作りたいのでその辺は工夫したい。
全体的にどうやってモノを置いてどういう順路をつけて行こうかなぁ。と試行錯誤中。
もうちょっと時間がかかりそうです。
大まかなところを作ってから、細かい仕掛けを作ってったほうがいいなこれ・・・。と思い直しているところ。
ちょっと色々IMやチャットで沢山お話する機会があった今週。
思うところはいっぱいあって、でもさ、人間ってのはやらかした失敗からなんかを学んで反省するからいいんでないかと思うわけです。
自分の限界を知る事であったり、人を見るポイントが変わるような事であったり、ああそうかーって気が付く瞬間ってとっても幸せな瞬間で。でもその瞬間は大抵とってもキツくてツラい真っ只中に降ってきたりするもので。
同じようなきつい出来事を経験したAさんとBさんが、同じような結論を得るとも限らない。
AさんなりにBさんなりにちゃんと考えて出した結論なら、それで大正解だと思うわけです。
そこで相談されたCさんが言ったことを鵜呑みにして、よく考えないでそれを模倣するってのが一番いくない。
相談されるCさんは、AさんにもBさんにも自分の出す結論を強要してはいけないってことでもあるわけです。
自分で考えて答えを出して、その後の人生で答え合わせをするってのが一番幸せだよね。
というこの考え方も、私個人のひとつの意見。
季節の境目を超えて、春になった途端に新しい出会いの芽がちらほらと吹き出てきています。
これがどう育つか、枯れてしまうか、まだ分からないけれど。
ああ、新しい節目がやってきたのねぇ。って自分の中で勝手に納得。
人との出会いやかかわりの中で、去年の自分から今現在の自分がどう成長していったのかが分かったりします。自分では気付きづらい、自分の本質の部分の変化。
出会いを通じて自分の状態を知るってのも結構大事だよね。
この流れに乗って、少し人と関わって行こうかなと思ったりしています。
それがどんな形になるかはまだまったくわからないのですが。
要するにさ、ちょっといろんな人と関わってみたくなってるってことなんだ。
さて、話は変わって。
多分Truthから何かのノートカードが届いた。
素直な私はそのままノートについてるLMでびゅーんと飛んだ。
どっかのお店についた。
せっかくなので王子を呼ぶ。

私があげたバレンタイン人魂を食す王子。
いい表情だなぁ。しかし。。。
で、王子と2人で店を見回っていたところ、素敵なアイテムを発見。
「あー、あれかわいいー」って言ったら「買ってあげようかー」って買ってもらいました。
ありがとう王子。
何を買ってもらったのかは内緒なんだぜ。
そんなわけで、お友達やダーリン、ハニーにプレゼントしたらいいじゃない。人魂。
幾分強引な展開ですが、人魂は波野家本店でお買い求めくださいませ。フリーだよ。
Posted by たいこ at 02:45│Comments(0)
│日記