2009年01月04日
おーばーけー

いまだ!半生手裏剣!
そこだ!忍法幼児体型の術!
カッカッカッカッ勝彦
カッカッカッカッ勝彦
日影の忍者 勝彦
ズボンに巻きつく イカこども
「憎いほどに決まったで…」
(日影の忍者勝彦/日影の忍者勝彦オールスターズ)
その昔、ALTAやらニッポン放送の出口などに足しげく通っていた時代がありまして。
熱烈なウッチャンナンチャンの追っかけをしていた友人に引っ張られる形で、ダウンタウンやウッチャンナンチャンを観にあちこちで向いていたわけです。ひとことで言うとおっかけだこれ。
私は彼らをテレビで見てからお笑いにどっぷりとハマり、その後お芝居の方に傾倒していったわけですが、、、32歳元お笑いマニア。原点はウンナンとダウンタウンだったりするわけで。
昨日のドリームマッチはね、よかったねっっっっ。
ウッチャンとまっちゃんのコント。もーーーーーすごい懐かしかった。
夢で逢えたらを毎週楽しみにしていた世代の人はみんな同じ感想を持ったんじゃないかなと思います。
ただ、懐かしかったけどね、懐かしかったけどね、あれが優勝はないと思ったよ。
めったにみられないものが観られたってところで優勝なのかな。
個人的に宮迫がすごい頑張ってたと思いました。
普段テレビを観ない生活なので最近のネプチューンとか全然わからないんですけれど、相変わらず自由すぎるホリケン相手にあそこまでちゃんと形にしたのはすごい。
それからさまぁ~ず。やっぱりさまぁ~ず好きだ。大竹も三村も大好きだ。
で、色んな芸人さんのネタを見て、「私歳取ったんだな」ってしみじみしてる正月。
みなさん、どんなお正月休みを過ごしましたか。今日で私の正月休みはお終いです。
ついでに言うと最後の最後で熱出してフラフラです。出かける予定も全部次の週末に後ろ倒しだ。
だらだらRLの話(ってかテレビだけど)を書いたついでに年明けの1冊目の読書の話を。
去年発見しためっけもん作家さんベスト3に入ると思う、森見 登美彦氏の本を読みました。3冊目。
「夜は短し歩けよ乙女」。
いやあ、、、、びっくりした。面白くて。
とにかく女の子が可愛い!男子特有(だと私は思う)な感じの妄想突っ走る全編。
興味のある人は是非ご一読を。損しません。
ごきげんよう、たいこです。

正月から好きな事まっしぐら大全開なのは私。
趣味の庭作って満足しておりましたところ、この庭をこいさださんと一緒にお化け屋敷として幕末に置いてもらえるかもしれなーーい。わーーーーい!
そんなわけで、竜馬さんとこいさだのほたるさんとお話。

ところどころに入れた赤い光源がいい感じで気持ち悪いですね。
古きよきお化け屋敷みたいなものが作れたらいいなぁ。と思っております。
仕掛けを考えつつ、ひゅーどろどろどろどろとかの音を色々いじってるんだけれども。。。
音量ってどういじるんだぜ。。
でかくすると音割れるし綺麗に聞かせようとすれば音ちっさいしで「イーーーー」ってなりそうです。
そんなわけで、地道にまったりのんびり作っていく予定のお化け屋敷、完成したらまたお知らせしたいと思いますよ。乞うご期待。
Posted by たいこ at 12:27│Comments(2)
│日記
Comments
ドリームマッチ、次長課長の井上恥も凄いと思ったよw
ウドをあんだけ使いこなしたのは凄いなぁ・・・と。
お化け屋敷、楽しみでござる!
ウドをあんだけ使いこなしたのは凄いなぁ・・・と。
お化け屋敷、楽しみでござる!
Posted by Psyche at 2009年01月04日 22:08
うむwwwwwwwww
ウドも面白いけど制御不能だもんなぁwwww
ああいう素材は面白いけどアレな人を見れるように操るのはすごいと思いますwwwww
ウドも面白いけど制御不能だもんなぁwwww
ああいう素材は面白いけどアレな人を見れるように操るのはすごいと思いますwwwww
Posted by たいこ
at 2009年01月05日 08:56
