2008年03月30日
犬、走る

かわらずにこの景色そのままで ギラついてどこまでも走ってゆけ
もう二度と帰れない かわらずにこの景色そのままで
未来なんていらないよあたしたち どうせなら愛したものから捨てていこう
ああそれは このまま生きてゆける あたしたち未来なんていらないよ
かわらずにこの景色そのままで ギラついてどこまでも走ってゆけ
もう二度と帰れない かわらずにこの景色そのままで
どうせなら愛したものから捨てていこう もう二度と戻れない
未来なんていらないよあたしたち
(犬、走る/ミドリ)
週末です。週末が3日あるんですね私。
私の週明けは火曜日。今日は週末の真ん中の日!
明日も休みです。休みが長いとやらなきゃいけないあれこれを先延ばしにしがちでアレ。
本屋を覗いたら、大槻ケンヂのステーシーが再収録された文庫本が。
ステーシーは、だいぶ昔に書かれた小説ですが、ステーシーのテーマ好きなんだね、きっと。大槻さん。
同じ題材で外伝っぽい短編をいくつか書いているんだけど、それをまとめた文庫らしい。
どっちも読んだんだ。本で。持ってるんだ。本。
なのに買っちゃうのはファン心理なのか、それとも最近まったくオーケンが本を書かないからなのか。
多分両方。
まあ、読みました。同じです。ステーシー自体は何度も読んでる小説なんです。
人間、追い詰められてるときとかどん底のときが一番いいものつくるよね。って再確認しました。
後半の短編は、落ち着いたオトナなオーケンが書いています。
2本立て続けに読むとその違いがよくわかります。って、ファンじゃなきゃそんなの読み比べても意味がないかしら?w
ごきげんよう、たいこです。
あさっていよいよオープンな三条店。ただいまプレオープン中。
1日はオープニングイベントだよっ。22時からサクラのラジオ、23時から柳のライブだよっ。みんな来てねっ。
ノリでこんなものを作ってみました。

裏手練手管。
ただのバーカウンタです。後ろに旗立ってます。旗にSitするとどうにかなるかもしれません。2人乗りです。

ナース服とかセーラ服で踊るとBANされそうです。。自重しましょう。

なんかこの辺にあるよ。
アヒルも好評です。主にみんな座ります。

長崎の手練手管を壊しに行く、というのでついていきました。
壊しに行く=更地にする っていう認識は甘かった。

壊れたねえ・・。見事な壊れっぷり。
壊すのってきれいに作るより難しい気がするんですが、うちのオーナー壊すの上手。
31日までしかない気がするので、気になる人は見物してみるといいかもしれません。

記念撮影。
さて、裏じゃない手練手管も最終仕上げの段階に。

昨日、昼間まるっとかけて私が作っていたのは、チップジャー。
個人のチップジャーを壁に貼り付ける形にしましょう、ついでにオンラインとオフラインが見えるようにしましょう、という趣旨のもと、なんとなく作り始めたらあっという間に1日が終わりました。
でも多分、ちゃんと動作するようなのが作れたと思うよ。
SSのやつは失敗してるのと成功してるのと2種類。オフラインで名前が消えてたわけですね。
オンラインとオフラインでフローティングテキストとパネルの画像が変わったり、
チップ入れたら「ありがとう」って言ったり、
チップジャーの持ち主がタッチしたらこっそり支払ってくれた人のリストが出たり、オープンチャットでトータル金額しゃべったり、まあそんな感じの。
LSLなんてほとんど触ったことないんで、ほとんどが公開ソースの改変です。
改変からじゃないと、言語って覚えられないよね・・・って思ってるのは私だけだろうか。
しかし、
店側でチップの金額を管理したい、とか思ってるわけです。。。
そのうち改良できればいいかなと、思ってるわけです。。。
ただ、トータル金額だけはオープンでしゃべってくれるので、本人の立会いのもと、それを確かめることはできるっていう現状ですねぇ。なんとかしたいけどできるのか私。
仕上げその2。
これが一番大きいんじゃないかな。オーダーメイドのリング!

何に使うのかは、乞うご期待といった感じです。戦うのは確かです。
土曜日はルイーダの日、ということで大体いつものメンバーがUG東京へ集合。
今日は遠足。

遠足に必要なのは、リュックだな。でかくね?これ。
そんなんで、みんなできよし気分になりつつ、おにぎりを片手にしたつもりでお勧めフリービーをいくつか回ってきました。

ネタフリービーといえばさるまる。
さるまるさんもいました。なんだかうるさくしてすみませんでした。
みんなでぎゃーぎゃー泣く赤子を抱いてひとしきり歓談。

赤子、いっぱいいるとすごくうるさいwwww
さるまるさんにお礼を言って、次に目指すのはHOBO車。
なんかみんなで乗った。

バスは走るよどこまでも。人のいるところを目指して。
運転手は悪いアンパンマン。
23時からイベントだ。って言いつつ、ミニマップでミドリの点を求めて走る走る。

もちろん、赤子は抱いたまま。
赤子をあやす人でいっぱいのスクールバス。

ここね、知ってる人も多いと思うんだけど、そこです。
わーなんだかうるさいバスがとかなんとか外人さんに言われるバス一行。
とりあえず、人に出くわしたら「hi」です。挨拶は基本だ。たとえ人を轢いたとしても。

クラブにだって乗り込んじゃうバス。
なぜならそこにミドリの点があったから。
クラブでも忘れないのは、挨拶。「hi」。これで大丈夫。
散々乗り回して、立ち入り禁止エリアでバス消失。

キリがいいのでここで解散。
いやー、面白かった。ルイーダの遠足、またやるみたいだよ。楽しみだね。
本日のおまけ。
ここまで書いてだいぶ疲れてんだ。今日は画像が多いんだ。
いまさらながらドラゴンの卵を孵化させてみたり。
偶然居合わせた誤爆IM王、トカゲのお兄さんに場所教えてもらったり。


なんだろう。どういうコンセプトのアバターなんだろうこれ。
春だからなんだろうか。花びらがチラチラ散るんだよねこれ。
ものっすごい埋もれてるけどね、私。

うちのだんな様。UG東京は確かに自由だ。でもこれはとても破廉恥ですね。
エーデルワイスのパンツも、RaCのスキンも、これ、想定外の使われ方だよね。
春だから。いいんでしょう。多分。ピンクだしパンツ。
Posted by たいこ at 16:20│Comments(0)
│日記