2007年11月01日
メシ喰うな

お前らはまったく自分という名の空間に耐えられくなるからといって
メシばかり喰いやがって メシばかり喰いやがって
メシ喰うな メシ喰うな メシ喰うな
俺の存在をまったくないものにしてくれ
(INU/メシ喰うな)
本文とまったく関係のない今日の一曲シリーズ。
たまたま今流れていたのがこれだったというだけです。すんません。
ちなみにINUは、こないだ布袋とケンカしたりケガしたりした町田康が昔作ってたバンドです。古い。
こんばんは。たいこです。
今日はログインしたら小学生だった、っていう、記憶力のなさが肝なセルフドッキリを。
お店にいたお客様やスタッフに「かわいい~~~」とか言われて調子に乗ったのは言うまでもありませんね。
ハロウィンなので。
ハロウィンらしくしてみよう、ってこう、魔女になったわけですが、魔女で踊ってても似合わないわけで。
琴の音色もなんのその、頭の中は魔女っ子メグとか流れてるし。
これじゃしょうがないんで花魁に生着替え。(変身ともいう)
「ハロウィンだしねー」みたいな話してたら、白くて怖い用心棒がこんな姿になりましたよ、の図。上。
まったくこの人のセンスは頭が下がる思いでいっぱいです。
妖怪娘に久しぶりに会ったので、一反木綿を渡してみました。

いい感じで似合ってるじゃなーい(´∀`*)かわいいじゃなーい(´∀`*)
妖怪の話からものづくりの話へ。テクスチャをアップロードして色々やったみたいです。
楽しいんだよねぇ。一回やりはじめると。
その後、武器がどうのみたいな話の流れからとんでもない武器を発掘。(インベントリーから)
普段整理してるつもりなんですが、アイテム。。。
まったく整理されてないってことでしょうねこれ。

確か大阪あたりで頂いたパックンガン。
マウスルックでクリックするとパックマンが出てくるっていう素敵アイテム。
皆で戦ってみました。

・・・・。私そういえば、すごくこういうの苦手だったんだった。。。
相手に当たる前にガンガン攻撃されて、いじけるの図。楽しかったけどねw
さて、明日から手練手管は、本格オープンいたします。
色々と変わる事もあるようですが、これまで以上に楽しくやっていけたらいいなぁ(´▽`ポワーン
で、初給料もらったわけです。
うれしーーーお給料うれしーーー。
お金稼ぎたくて働いてるわけではなく、楽しむ事が一番の感覚で働いてるんですが、
やっぱり「お疲れ様」ってお給料もらうと嬉しいものですねぇ。
興味ある人は是非遊びにきてみてくださいね~♪
さて。
ここのところ思うことひとつ。(なぜなら今日は写真が少ないから)
策士、策におぼれる というような。
策におぼれる策士は、手先の器用さにうぬぼれるところから始まるような気がします。
自分の手先にうっとりしているうちに、足元掬われるという。
何事にもその場所からの風景というものがあって。
見上げるばかりでは見えないこと、見おろすばかりでは見えないこと。たくさん。
当たり前に簡単にやってるように見えることでも、実は相当努力しているのかもしれない。
簡単そうに見えても、いざやってみると難しいのかもしれない。
おぼれない人はそういう事をよく知っていて、驕る自分を戒め続ける、みたいなところがあるのでしょう。
人は手先だけでは、手先のために、心動かされたり助けようとしたりはしない。
人を操る、風に見えた時点で嵌りがちな落とし穴。
私は人を集めることなんてできないし、結果的に集まってきてくれた人に出来うる限りのことをしたい。
その気持ちがあって人がついてきているという結果に、ただただ感謝。
私のことを、ほめてくれる人たちへ。
もっともっと褒めて褒めて(´∀`*) 私褒めて伸びる子だからっ(´∀`*)
かわりに両手に有り余る愛をおすそわけ(´∀`*)
Posted by たいこ at 02:08│Comments(0)
│花魁のお仕事