2008年12月26日
梅の2本足かんざし

HAPPY NEW YEAR 大好きなあなたの部屋まで
凍る街路樹 抜けて急ぎましょ
今年も最初に会う人が あなたであるように
早く 早く
HAPPY NEW YEAR 新しいキスをください
そして鐘の音 通りにあふれて
今年もたくさんいいことが あなたにあるように
いつも いつも
(A HAPPY NEW YEAR/松任谷由実)
クリスマスが終わったら次はもうお正月!日本人忙しい!
欲張り!でも楽しい事は欲張ったっていいと思うんだぜ。
ちなみに私のクリスマスは、何年ぶりにハッピーハッピークリスマスでございました。
一昨年も去年もお腹壊して寝込んでたとかねもうね。ケーキ食べられなかった2年間の雪辱を果たすべく、今年はなんかすんごいケーキを食しました。
すんごいっていうのは高いとかおいしいとか高級なとかではなく、我が家の小さい人たちが腕によりをかけて作った、という程の意味。
ケーキというより、クリームや果物、スポンジの山といった感じのケーキをもりもり食べました。
チキンも食べました。リクエストどおり、ハンバーグも食べました。
大変幸せなひとときを過ごしました。
ごきげんよう。たいこです。
というわけで。クリスマスも終わったので、波野家ではとっととツリーを取っ払い正月準備です。
正月と言えば初詣(ちょっと前にも同じ事書いた気がする)。
でね、考えた。チョウチョ作った後で考えた。
もっとこう、色んな髪型に使い回せるかんざしが欲しいじゃないの。
って。
つくったよつくったよ。
これは、私がRLで一番好きで普段使いしている2本足のかんざしです。
1本のかんざしも沢山持っているのだけれど、一番よく使うのはこの2本足。
かざりがついていないシンプルなものから、贅沢に天然石をたくさん使った物まで。
金属製で壊れにくいことと、1本かんざしよりは棒の部分が短い事と、何よりUの字の形がしっかりかっちり髪を留めてくれるのとで、ハーフアップからフルアップ、夜会巻きからお団子ヘアまで幅広い使い方が出来るかんざしです。
飾りがぷらぷらしないので、そういう意味では「ああ、かんざしつけてるっ」っていう気分にはなりづらいですが、特にSLでは、こういう形だと様々な髪型に思ったような位置につけられるのでいいかなーと。
今までなんで気づかなかったんだろう私。この形。普段使ってるのに。
そんなわけで、カラー展開今回は多めの9色。
と言っても、厳密に言うとデザイン違いが2種類で4色&5色っていう展開です。
とてもとても細かいところなのだけれど、ピラピラがついてるかついてないかっていう。
今回から、本店に実物が見られるサンプル台を置いておきました。
見本って書いてある箱をクリックするとダイアログが出ます。
お好きなボタンを押すと、箱の上にサンプルが出現します。
そのまま放置すれば1分でサンプルは消えますが、タッチするとすぐに消えてくれます。。。が、1分経たないと次のサンプル出ないみたいです。。。。。

画像ちょっと見づらいですが、実際にお店で見てみてくださいね。
商品のラインナップは以下。









ちょうちょかんざし以上に、かんざしらしいかんざしになった気がします。
そして私はやっぱり花が好き。
かんざしは、コピー可譲渡不可。(オーダーいただければ譲渡可能のものもお作りします)
装着位置、chin、mouth1個ずつ入っています。
修正は出来ませんが、結構幅広く色々なアップヘアに使えると思います。
ぜひ、おひとつおためしくださいね。
あ。FATPACは70Lです。
販売場所は、波野家京都幕末本店、GraceVille店(今年いっぱい)、ContestMallアクセエリア&和物エリアにて。
本店は以下からビューンってしちゃえばいいよ。
今だけ墓場のGraceVilleもビューンってすればいい。
→波野家 幕末本店
→波野家墓場 GraceVille
是非お越しくださいませ。
Posted by たいこ at 02:03│Comments(0)
│波野家