僕と根付く木々は 夢に頼らず 蒼に溺れない
交わせれば ざわめき一つ気付かず過ごす
くされた君の囲む言葉は GO WAY 焦るほどにあぶれて
言われ無き噂に 気を病み
負けず嫌いの根拠無しなら もう虚像キめて漂う
夢見がちの国で 跳ねる
どこまでも素直の無気力を 愛してくれなんて
差し伸べただけ 泥にまみれる
猫科を装う暇な頭は FANCY 常夏の夜の飾り
意味無き抵抗で 今を魅せる
上目遣いで世界なめてる PINKY 疲れ果てた若さも
変われぬ瞬間にとまどう
噛み切れないお肉を まだまだ口移しでせがむ
からかわれても すねて あーあ
僕と朝の露は いずれ消える時を知り 空に広がる
悲しみに塞ぐ君をも 見ないであげる
いつまでも見てるだけ 素直の無力も 形にしろよ
さらされただけ 殻を破れる
(FANCY PINK/Guniw Tools)
昨日の夜から王子と遊んでおりました。
まあ雨はコンコン降ってるし、ってことでお家に引きこもって遊んでたんですけれども。
で、あちこちのサイトを一緒に眺めててすごい久しぶりに見かけたGuniw Toolsを今日の一曲に。
これはなんだ、遥か昔ってもそんな昔じゃない。3年くらい前に仲良くしていた人がとてもとても好きだったというバンド。
なんだ、暗いし痛いしぐっさぐっさ刺さるけどそれがイイ。みたいな風に聞いていたようですが、その人は。
ぐっさぐっさ刺さってる暇があるならなんとかしようとしろよっていっつも思ってたのは内緒。
歌詞暗いけど結構好き。ばっさりって感じで。
私は電信柱じゃないんで、色々感じるし考えたりもしてる。
ここ最近、「私はもしかして電信柱にしか見えてないのかしら?」って思うことがたびたび。
ま、いいや。
ごきげんよう、たいこです。
HDからベンチのアップデートが送られて来ました。
ベンチ部分のアップデートですね。影まで凝ってる!
ノーコピー商品のアニメ以外の部分のアップデートってことで、アニメは既存品を使ってくださいっていうアップデート。
コンテンツのアニメを移しかえる作業をします。
こういうアップデートって、対応がとっても大変な気がする。。。もの作りに慣れてる人はやりなれてることだけれど、そうじゃない人には難しいのかもしれない。それを考慮に入れて、分からない人はオブジェクトごと送ってくださいね、っていうのはとっても親切な気がしました。
それだけ自分の作ったものに責任を持ってるっていうことなんだろうなぁ。。。ちょっと尊敬。
ついでにエロベッドの完成を心待ちにしています。
そんな感じでアップデート済みのベンチは波野家ガーデン(今命名。なんか波野家SIMのTP地点にある公園)の端っこに設置しました。ちょっとキレイになったお庭なので、是非遊びにきてくれるといいと思うよ!デートとか!
TP地点付近に丸い青いのとピンクの四角いテレポーターがあるんだ。それぞれホテルだったりプラネタリウムだったりするから、そっちでも遊んでくれると嬉しい嬉しい。
こんなキレイな庭も、カベひとつ隔てると墓地になったりするから素敵な波野家SIM。
墓地は今は完全に作業場となっております。っていうか公園以外の場所が全部作業場。
あっちこっちに色んなものがとっ散らかっております。。
作業場決めろよー!とか、隠してやれよー!とかは私も思うんですが、どうもそれが性に合わないのね。しょうがないね。だから。
そんな感じであっちこっちで色々な仕掛けが生まれています。
思いついた仕掛けを形にする。また思いついた仕掛けを形にする。っていう、地味だけれど実は一番楽しい作業。
仕掛けっていうのは勿論お化け屋敷のだ。
頑張ってる。適当に頑張ってる。適当くらいがちょうどいいとも思ってる。
多分現行のお化け屋敷より「うへぇ、怖い」ってなる感じのものになりつつあるんではないかなと、思っております。現行のはびっくり系が多いからね。
お化け屋敷といえば、どなたかが動画を撮ってYOUTUBEにアップしてくださっている模様。
ありがとうございますありがとうございます。動画はまったくわからないんだ私。
今日、炭焼きの権が教えてくれて動画堪能いたしました。SLやってないお友達にも臨場感を持って伝える事が出来て大変感謝しております。
よおーし、頑張ろう。
波野家SIMのお庭は大変オススメですが、墓場にはなるべく近寄らないほうがいいよっていうお話でした。ネタバレほどつまんないものはないからね。(だったら隠れて作業しろよって話)
日付変わっちゃったけど、31日は王子の2回目のRezDay。
1回目のRezDayの頃には多分顔見知りだったんだけれど、さほど親しくなかったので、2歳おめでとうが初Rezお祝いだったんですけれども、お祝いにヅラ買おうってヅラ屋見て回って、結局自分のヅラ買っちゃって王子の買ってない。。。一緒に買いに回れる日がとても限られているので、次の機会に探しましょう。