作業場で遊ぶ。

たいこ

2008年10月23日 21:02



何しろ気がつきすぎるから人の悩みまでしょい込んで 疲れたあげく人に疎ましがられるA型
気が向いたら異常に優しいけれども滅多に気が向かず すぐ根に持ちわがままでも恨まれないB型
周りの状況はひどくクールに判断するくせに 自分の事は何も見えないAB型
信じやすく騙され続けて もう騙されるもんかと 誓った翌日また騙されるO型
(もーひとつの恋愛症候群/さだまさし)


さだまさしの歌ってあれだよね。歌詞が。あれ。
お話。

さだまさしって子供の頃にすりこみみたいに車の中で聞いてたんですが、あと松山千春とか。
なにぶん子供の頃のことでカーステレオだから曲のタイトルと曲が一致しない。
まあこれ、CD買って聴いてる今もなんだけどさ。
オヤジの一番長い日 とかも、タイトル知ったのオトナになってからだと思う。
でもあの歌、昔は全部ソラで歌えたんだぜ。。。今はもう歌えない。

私に「こういう曲知ってる?」って聞いても無駄ですよー。曲のタイトルほんとに覚えてないから。
なんとなく歌ってくれると「ああしってるー」って言うかもしれません。

どうでもいい情報でした。


ごきげんよう、たいこです。


ここんところ眠気がひどいので、平日のログイン時間が短め。
眠気がひどいもんだから頭使った作業も出来ず、どっかに出かける元気もなく、結局作業場でうだうだして終わるんだけれども。
作業場で元気なのはウニばかり。
色んな種類のウニが転がってます。多分物理。ウニサッカーとかできるかもしれない。


そんなうだうだな一幕を少々。っていうか昨日散々妖怪で遊んだって話。



破扇堂のバラの種魔女セット(衝動買い)。
油すましにこんなに似合うとは想定外。
ちなみに箒はみんな知ってるLHの魔女箒。

魔女になる条件は揃いすぎてるはずなのに、なんでスナフキンみたいになっちゃったんだろう。
スナフキンになりそこねた桜金造みたいです。

なりそこないでいじける。


どんだけかわいいポーズとってもアレなのはなんだろう。和効果なのか。そうなのか。



懲りずにかわいいポーズとかとってみる。



すましONすましとかしてみる。
座られたすましちゃん、どう見てもお地蔵さんです。



すましON一反。血まみれバージョン。
血まみれバージョンはテクスチャのパーミッションの問題でノートランス。
なんか気が向いたらそのうち血まみれバージョン作ろう。でも一反もめんは真っ白なほうがいいよなあ。
自分で乗ってみて言うのもなんだけど。
これね、光源ものっそ入りすぎててつくりなおそうと思いつつ1年が過ぎ去ろうとしてる。
まあいいや。。。

------

こっから頭を使うお話。
Sitしてパーミッションを取得したのがトリガーになるような、そんな仕組みができるはずなんだよな。
なんでうまくいかないのーーーもーーーーってうごうごしてたりしますが、なんかもうちょっとこねくり回したら出来上がりそう。
まあ、いっぱいその辺で見かける仕組みなんですけれどもね。
なんかここまで出来てるのにー。っていう悔しさ。
ここまで出来てるようにみえて、実はまったく考える筋道が違う可能性もいっぱいなんですが。

これがスクリプトのすごいとこで、なんちゃってスクリプト書きにはこのスクリプト的な考え方がまだまだ足りないわけです。

ま、頑張るよ頑張るよ。


ひらめきのお話。

なんかモノ作る時でもなんでもいいんだけど、ひらめきとか発想の力がある人を私は尊敬しちゃうわけです。
あ。これ作ろう。っていう発想の力はなんだろう。私には足りなすぎるものなので。
この発想力が素晴らしい友人がSLの中に何人かいるわけです。彼らのことをキノコとほめたたえていたところ、
そのうちのひとりが「まあ9割しょうもないものだけどね」と。
1割のすっごいものがあるんだから9割って無駄じゃないと思うのね。
好き勝手がないと産まれない素敵なものなら、そういうことが出来る場所があるといいな。っていうのが今の作業場。

何か作るためにある場所じゃなくて、なんか生まれてきたらそれに対してみんなで真面目に取り組んでみようぜ。っていう場所。

なので、好き勝手は大歓迎。


今日ログインしてみたら、作業用のマネキンがすごい強そうになってたって話がしたかっただけなんですけれどもね。


しゅうちゃんの作るもののキーワードは、輝き&七色。
Rezしっぱなしだった油すましアバターバージョンの部品も、いつのまにやらまきこまれてるあたりがすごい。

彼には勝てない私は。って実感した夕べ。こんなの倒せないぜ。
*Ciao Felicita*